※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食をほとんど食べず、体重も増えないため、3回食にするタイミングや方法について悩んでいます。

離乳食全く食べないので、1日のほとんどミルクです。
だいたい700くらい飲んでて
離乳食たべるときは2回食で100g、80gくらいです。
食べない時は全く食べてくれません。
今日9ヶ月になりそろそろ3回にした方がいいと思いますが
今のままではする意味なさそうです…。
体重も2週間ほどずっと8.4kgのままでどうしたらいいかわなりません。

コメント

deleted user

うちも離乳食があんまり好きではないらしく、全然進みません💦
ミルクが大好きで。
体重も8kgしかないですが、動き回るから増えにくくなる時期でもありますし、娘も1歳すぎていきなり食べる量が増えたので気長に待ちます😁🍀

もちぽん

私の娘も離乳食食べずぐんぐんで育ててます😂(笑)
好き嫌いも個性だと思って何とかやり切ってます(笑)
でもやっぱり離乳食わ食べて欲しいな〜…と思いますが😅

あちこ

うち今やっと8.5キロですよ(笑)

うちは逆にミルク嫌いで9ヶ月で授乳拒否で卒乳でした😂

おまけに牛乳嫌いでヨーグルトもそんなに食べないけど元気ですよー✨

卒乳早くて食べムラもすごかったので、うちはもうとにかく食べてくれるもの食べさせてました😭

さんかいしょくとか関係なしに1日しごかいご飯食べてましたよー✨

ミルクは逆に完全栄養食だし、全く食べていないわけじゃないし、私も卒乳早くて心配で小児科の先生に相談したら、固形物は液体に比べて圧倒的にカロリー効率がいいからすきなものたべさせて於けば大丈夫、って言われてだいぶ気持ち楽になりました。

うちの子今お歌歌うのが大好きで、毎日元気にダンスして走り回ってますよ〜✨

なんとかなりますよ♥