出産に伴い、実母に手伝いにきてもらっているのですが、3歳の上の子が物…
出産に伴い、実母に手伝いにきてもらっているのですが、3歳の上の子が物凄くワガママになり、困っています😂
同じような経験をされた方、何かアドバイスいただければ嬉しいです。
実母はやはり孫が可愛いのと、普段遠方にいるので頻繁に会うこともなく慣れていないのとで、やはり私たち夫婦のように厳しくしたり叱ることがないと早々に悟ったのか、上の子が実母をなめている(適切な言葉なくてすみません😭)&甘えている感じで、夫婦で子育てしている時には経験したことがないほどワガママな状態になっており、ごはんを食べない、いつまで経ってもお風呂から上がらない、暴言を吐く、叩く、とにかく言うことを聞かない状態になってしまっています。
1人目の時がコロナ禍で立ち合い出産ができなかったため、今回は夫が立ち合いしたいという思いで、上の子の面倒をみてもらうために来てもらったのですが、普段はそこまで手を焼くことがなかったので、何倍も大変で、我々夫婦がイライラして疲れてしまっています😂
しかし、実母の立場や気持ちもわかるので実母に不満があるわけでは決してなく、ただ子どもに対してどうすれば、普段に近い状態に落ち着いてくれるのかなと思っています。
数日後に計画分娩を予定しており、それまでに少しでもマシになれば良いのになぁと。よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ(妊娠38週目, 3歳2ヶ月)
ママリ
うちも産前産後は3歳の上の子めちゃくちゃワガママになりましたよ🥹💦
ばーばに対してだけでなく、パパにもママにもですが😮💨
赤ちゃん返りやストレス発散なのかもなと受け止めることに徹してました、、!
コメント