ココロ・悩み 育児相談で大変な経験があります。他の子供は静かに親のそばにいるのに、自分の子供だけが元気で大泣きし、相談を断念しました。 ホント嫌になる、、、 育児相談に行ったのに、上の子が全くじっとしてくれなくて、大勢いる中で私だけが娘を追いかけ回して、、、連れ戻して、、、娘大泣きで居づらくなって結局育児相談断念、、、 他の子はしっかり親のそばに居るのに、、、 ホント疲れる。 最終更新:2019年5月15日 お気に入り 親 育児 上の子 大泣き ももんちゃん(6歳, 8歳) コメント まりも 私的には子供らしくて成長してる感じがします。 もう少し月齢が上がればキチンと親の傍にいれますよ😃 お疲れ様です 5月15日 ももんちゃん そうなんですかね、、、 凄く恥ずかしくて、帰ってから泣いてしまいました、、、 5月15日 まりも 私も恥ずかしい思いをいっぱいしましたが後から色々考えたらやっぱり子供だもん!いっぱい動きたいよねって思うようになりました。 次は、こっちも応用しておやつや飲み物とか持ってまた育児相談されたらいいかな?と思いますよ。 子供二人もいるから本当に大変でしょうね。 毎日お疲れさまです 5月15日 ももんちゃん ありがとうございます。 今回はいい勉強になったと思って、次は対策して行きたいと思います! 5月15日 おすすめのママリまとめ 妊娠34週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠35週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ももんちゃん
そうなんですかね、、、
凄く恥ずかしくて、帰ってから泣いてしまいました、、、
まりも
私も恥ずかしい思いをいっぱいしましたが後から色々考えたらやっぱり子供だもん!いっぱい動きたいよねって思うようになりました。
次は、こっちも応用しておやつや飲み物とか持ってまた育児相談されたらいいかな?と思いますよ。
子供二人もいるから本当に大変でしょうね。
毎日お疲れさまです
ももんちゃん
ありがとうございます。
今回はいい勉強になったと思って、次は対策して行きたいと思います!