
母親は仕事中、家事をしないように言われているが、父親は全く家事をしない。母親は家にいるときは忙しく、自分の家にいる方が楽だと感じている。
里帰りされている方
どのくらい家事されていますか?
わたしは一昨日から里帰りしているのですが
母親は日中は仕事にでております。
昼間は父親、わたし、子供の3人です。
母親はわたしに何もしなくていいから、
お父さんが家事するからと
言って仕事に出ていくのですが
父親は全く家事をしません。
母親は家にいる時間帯は
いろいろしてくれて有難いのですが
日中は自分の家にいる方が楽なんじゃ
ないかと思うくらい洗濯、掃除、洗い物と
忙しいです(´・ω・`)
- ぽぽちゃん☺︎(3歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

あか
うちもそうでした~!
なので、すぐ帰ってきちゃいました(笑)

__Hi.mam
両親共働きなので
日中は洗濯物畳んだりはしてます!
夜も夜ごはん食べたらみんなの下げて洗ったりぐらいです😂
掃除は気になったらするってぐらいで基本母親が動いてくれるので助かります😭
-
ぽぽちゃん☺︎
ありがとうございます!
里帰りと思ってもお仕事してたら
そうなりますよね・゚・(。>д<。)・゚・- 5月15日

ムーニー
洗濯物畳むのと、シンクにある食器洗い、お風呂掃除はしてました!
でも産後あまり動くと悪露がなかなか終わらず、子宮復古が遅くなるので、できれば本当にゆっくりされた方がいいかと思います!
わたしは2週間で自宅に帰りましたが、「全然家事できるじゃん」と思って動いてたら検診の時に「まだ血が残ってる、安静にしてて」と言われました😂
-
ぽぽちゃん☺︎
ありがとうございました!
ほんとですよね(´・_・`)
極力ゆっくりしたいのですが
性格上動いてしまいます、、、
検診の時に言われる事が
あるのですね😭🖐🏻- 5月15日
-
ムーニー
私も性格上動いちゃうタイプなので気持ちよく分かります😭
でもあまり産褥期に無理すると、更年期障害酷くなるって聞いたりするので、程々に頑張りましょう😭- 5月15日

らすかる
1人目の時は子どもが寝ている間にご飯の準備(白飯と味噌汁だけ)と洗い物位です。
洗濯物は朝干すのが習慣だから気にすんなって言われています。(たまに出勤に間に合わないときはやってました)
あとはひたすら子どもと寝てました。
うちは基本皆自由行動で役割分担がされているので1人に負担が・・ってのがないので楽させて貰いました。(自宅だと夫はなにもしないので)
ぽぽちゃん☺︎
ありがとうございます!
洗い物の量も旦那と2人の方が
少ないですし、旦那には
手伝ってと言えるので
自分の家の方が楽です(笑)
あか
ですよね!
無理しないよーにしてくださいね!☺️
ぽぽちゃん☺︎
ありがとうございました(´・_・`)
早めにわたしも自分の家に
帰ろうかなと思います😩