
福岡市で2人目妊娠中の方。帝王切開予定でブイバック考え中。①ブイバック経験した病院、②帝王切開おススメ病院。相談中。
福岡市で出産された方に質問です。現在2人目妊娠中。前回帝王切開だったので今回もその予定です。リスクは理解した上でブイバックも考えています。そこで質問なのですが、
①福岡市(または粕屋等)の病院でブイバックを経験、予定だった方、どこの病院でしたか?小笹ガーデンと総合病院くらいしか見つからず…相性もあるとは思いますが小笹は口コミも気になるため悩んでいます。
②帝王切開であればどこがおススメ等ありますか?井鎚さんを考えていましたが既に一杯でした。前回が横切りなので同じであると嬉しいです。
質問ばかりですがよろしくお願いいたします。
- ひまめっこ(1歳8ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
来月で4年前の話になるのですが、2人目VBAC希望で九大にかかりました。
1人目個人病院で横切りの緊急帝王切開→産後私だけ九大に運ばれたのでカルテもある状況でした。
2人目は陣痛がきたものの結局緊急帝王切開になってしまったのですが、挑戦はさせてもらえる状況でした💡
総合病院とは九大の事でしたかね?知っている情報でしたらすみません💦
ひまめっこ
九大で出産されたんですね!
1人目のお子さんの時もだったのなら、少し安心?感もあったのかな?
設備は整っているだろうし産後すぐに子どもに万が一の事があっても安心ですよね😊
入院費用や食事等はどんな感じでしたか?
質問してしまいすみません💦
はじめてのママリ🔰
そうですね、1人目は予定日を過ぎても全く陣痛がこなくて促進剤も1度試しても効かなくて一旦帰宅させられ結果急に私の血圧が上がり緊急帝王切開になりました💦
子どもは何もなく無事でしてが、私の血液検査の結果が少し引っかかり何かあった時の為にと帝王切開したその日(麻酔から覚めたらすぐ)に救急車で運ばれた為傷口がかなり痛くて救急車の中で泣いてました😭💦
そんな事もあり九大はもしもの時にもそのまま対応してもらえるのでもう2度と救急車で運ばれたくないと言う思いもあり九大にしました💡
実際、2人目は産まれてICUに入ってました。が、そこまで心配するほど大事に至らずで今はすっかり大きくなってます😊
入院は料金を考えて大部屋を選んだのですが、他の方の家族がけっこううるさかったり、複雑な環境なのか看護師さんとずっと話して説得?されているような方が一緒だったので個室にすればよかったとは思いました😅💦
食事は一般食ですが、病院食って感じではあります。個人病院の料理の方がやはり素敵です💕ですが、美味しくないとかはないですよ✨
料金は私は休日の夜に緊急帝王切開で5日入院し出産一時金からほんの少し(小銭)が戻るくらいでした💡
九大は自然分娩だと入院は4日、帝王切開は5日が通常でした。
ちなまに1人目を出産した時は個人病院には通常帝王切開7日の入院を2日延長し10万、そのうちの3日くらい私が運ばれた九大にも10万払いました💦