
4ヶ月の娘が夜中に叫ぶのを止めたい。どうすればいいですか?
4ヶ月過ぎた娘が物凄く叫ぶようになりました。
赤ちゃんだから仕方がないとは思っていますが
朝、昼、夜関係なしに叫びまくります。
朝、昼はそこまで気にしないのですが(気にするとストレスというかもぅ、ぁぁぁぁぁぁ!!ってなるので)
夜になるとご近所さんが気になり(とくに夜中)
叫ぶのを止めさせようと必死になってしまいます。
でも、オムツでもミルクでもなく
眠たいわけでもなく、構ってほしいのかと思い構うと泣いて叫びます。
日中、夜中など叫んだ時皆さんはどうしてますか?
そのまま叫ばせてますか?
止めてますか?
叫ばせない方法はありますか?
とくに夜中叫ばせるのを止めさせたいです。
こんな方法がありますよなどあれば教えてください。
- たに(6歳)
コメント

いとな
声を出すのが楽しいんだと思います。
うちも一時期急に「きゃーーーー」とか「あーーーーー!」とか言ってました😅
気づいたらしなくなってましたが、もうどうしようもないのでそのまま叫ばせたり、うちは家にいる時は声を気にする事はないので、外にいる時が気になってたので、ちょっと場所を変えて気持ちを切り替えたり他の遊びに誘ったりしてました。

クマ左衛門
裏声真っ只中です😂😂朝だろうが深夜だろうが関係ありません😂アパートなので周りから聞くと確かにうるさいって思うでしょう😓💦悲鳴泣きとかもするので虐待とかしてるんじゃないかって思われてます😱でも、仕方がないことなので初めはヤバイかなって思ってましたが今はもう気にしてません😂😂
-
たに
こちらも同じ状況です😭
虐待してる!?と思われてもおかしくないぐらい泣き叫び悲鳴です(笑)
夜中はとくに異常なぐらいなのでほんとに通報されないか心配になるぐらいです😱
ご近所さんに申し訳なくて😞- 5月14日
-
クマ左衛門
例え通報されても虐待はしてないのだから堂々としてればいいんですよ😊今は悲鳴泣きうちはしなくなりました😚夜も泣いてたのに眠気に勝てないみたいで睡魔に負けてます😂😂
- 5月14日

メリア
うちもちょっと前まで一日中叫んでて、このままずーーーっとだったら私がおかしくなりそうだ😱
って思ってたら気づいたらいつのまにか無くなってました!!
私は何か気をひくものを与えてみてました✨
効果ある時とない時ありますが、気休め程度に叫ぶの落ち着いてましたよ!!
-
たに
もっとおもちゃなど気のひけるようなのを使ってみます!
- 5月14日
たに
夜中の2時とか叫んでましたか?
外ではいっさい叫ばなくて
家限定で叫びます😭
この時期だから仕方ないと思いつつも
やはり気になって気になって、、、
いとな
うちは夜は寝る子で、起きても眠いからか叫んだりはなかったです。
お隣さんと上の階の人には産まれた時に挨拶に行ってるので若干開き直ってました😱
夜泣いたりしてても、お隣さんとは部屋が接してないので、泣き声も家にいたら聞こえないし気にしないでって言われたことがあるんで、多分うちとは精神的に違うかもです😖
すみません💦
たに
隣は接しているのでたぶん聞こえてると思います😂
右隣の方は大丈夫よーとは言ってくれたのですが、左隣の方は話さえ聞いてもらえませんでした😞
なので、少し精神的には気にしてしまいますね