
コメント

きなこ⭐︎
ありました!
心配になり、病院に電話してお願いしました!

みたらし
妊娠26週頃から頻繁にお腹が張るようになったので、妊婦検診の前日に行ったこともありますし、妊婦検診の翌日にも行ったことがあります。胎動がなかったときは時間外で夜間受診もしました😰
気になる症状がある場合は妊婦検診の日にち関係なく何度か受診しましたよ😃
-
さくぱんだ
その時の結果とかはどうでしたか?
頚管長短くなってるとかどーのこーのあると入院になりかねないと思うのですが…- 5月14日
-
みたらし
1回目 お腹の張りが見られるため張り止め内服(頓服)
2回目 お腹の張りが改善されないので張り止め内服(1種類×1日3回) 子宮頚菅35mm
3回目 胎動感じず受診したところお腹の張りがあると言われ張り止め内服(3種類×1日4回)&切迫早産と診断 子宮頚菅26mm
毎回子宮頚菅が20mm以下だと入院にするからね!と言われながらの内診でした😰張りは強いものの、子宮頚菅がセーフだったので切迫早産ではあるものの、自宅安静で持ちこたえました😊- 5月14日
-
さくぱんだ
なるほど…
私は1人目の時34週頃に切迫早産になり、頚管長も2,5だったので入院したんですがその時のような張りが今2人目で25週に起きていて、でも義実家に住んでるからへたに病院行くと大袈裟だなんだと言われそうで(結構グチグチネチネチ言うタイプの頭硬い人達)。
だから病院を今から行くにしても怖くて……
どーしようかなーって考えてもう2時間経ってました……- 5月14日

ちゃむ
1人目も切迫ということですので、下手すると陣痛につながりかねないので、大袈裟にでも痛いと言って病院へ行った方がいいと思います💦
1人だけの体ではありませんし、体の不調が分かるのはお母さんだけです😭
その後痛みはどうですか??
続いているようなら、時間感覚や痛みの長さなどなど...
とりあえず今の状況を出産する病院に電話して対応を聞いてみた方がいいと思います!
-
ちゃむ
というか風邪とは違うんだから、明日まで待てば?なんてよく言えますよね!ご主人も!!!( º言º)
はっ倒してやりたいです!!(すみません)- 5月15日
-
さくぱんだ
ほんとそうなんですよ。
最近やっと義母や義姉は分かってきてるのかそれとも「はいはい、やっときますよー」てきな感じなのかはわからないんですけど多少の大袈裟なことを言って(先生から安静にしてなさいと言われたと。横になって動かないようにと)とりあえず上の子のめんどうも仕事までは見てくれるのです。
その前まではちょっと体調悪くても、ちょっとぼーっとしても「あなたは何故何もしない!あれこれしなさいよ!」と言われてたので何に対しても慎重に伝えないと何を言われるか怖くて……
とりあえず病院に行けたので良かったです。
頚管長2.8ミリで要注意とまた言われましたけど……。
ほんとお騒がせしてすいません……- 5月15日
-
ちゃむ
病院行けたようでよかったです!😭❤
それでも2.8...切迫経験がある以上はほんとに油断できませんね💦
義母や義姉くらいは分かってくれないと困りますよね💦同性ですから💦
ご主人は1度病院でみっちり指導受けた方が良さそうですね( ゚д゚)ほんとに!!- 5月15日
-
さくぱんだ
2.8と聞いた瞬間……「あ、やっぱりか……」となりました。
とにかく安静にしてたんですけどね…
義母とかも機嫌がいいと分かってくれやすいんですよ。
でも機嫌が悪いととにかくネチネチ言われるので顔色伺ってないと持ちません( ´・ω・`)
彼は分かろうとはしてるんでしょうけど、いわゆる亭主関白的な部分があって……
弱いのは自分の甘さだとか思うような俺様系なのでもう誰も手につけれないです。
こんな人で本当にいいのかとたまに感じますけど、お腹の子もだし上の子もいるしまた新しい人探すのも面倒なのでとにかく私もどこか諦めつつやってかなきゃなのかなと……- 5月15日
さくぱんだ
その時どうなりました……?
入院とか自宅安静とか……
きなこ⭐︎
赤ちゃんも子宮頸管など、なにも異常なかったので、お腹張ったり痛みが出たらしばらく横になって無理せずに過ごしてねで終わりました!
さくぱんだ
なるほど…
実は今お腹結構痛くて張っていて、1人目の時もこんな感じで頚管長短くなってて入院したのですけど、病院に電話しようか悩んでパートナーに相談したら「明日受診なんだから我慢すれば?」って言われて……
今義実家に住んでるので私余計なことするとグチグチネチネチ言われてほんと嫌なんでやはり我慢する方がいいかなーなんてずっと考えてたんです。
義実家の皆さん頭硬いので…
仕事してなくてその上ろくなこと出来ない私なんで特に言われるんです。
それが怖いってのと、お腹の張りが不安すぎるが交互に来て……
きなこ⭐︎
大丈夫ですか😭
義実家の人にグチグチ言われるのも嫌かもですが、お腹の赤ちゃんになにかあってからでは遅いから、電話して指示仰いだほうがいいと思います💦1人目で、頸管短くなっていたなら、尚更です💦それでなにもなければなにもないで安心できますよ!明日まで我慢とか旦那さんは自分の身体に異変ないから言えるんでしょうが、赤ちゃんがなにかあってサインを出しているのかもしれないです。わたしが必死になるのもおかしいですが…義実家になにか言われるよりも、ここで赤ちゃんになにかあったほうが絶対後悔してしまいますよ💦
さくぱんだ
そうですよね……
私もビビってる場合じゃないことは分かってるんですけどね…
何も無かった時私どんな顔して帰ってきていいのか分からなくて…
とりあえず義実家の人ともう一度相談してみます。
上の子もいるので相談しないとあとから「計画性がない」とか言われるので……
きなこ⭐︎
全く大人げないですね😭
特にお義母さんは、妊娠出産を経験してるからこそ、さくぱんださんの気持ちを汲み取れるはずなのに…
さくぱんださんのお話聞いてて、わたしが義実家の人たちにイライラしてきました💢
さくぱんだ
機嫌悪いとあれしてないこれしてないと言われまくってましたし、ほんと色々グチグチ言われてたのでどうしようかとハラハラしながらも相談したら病院行ってきて診てもらえば?てことで行ってきました(*ˊᵕˋ* )
注意から要注意になりました…
ギリギリラインです…
明日また受診してどうなることやら…
お騒がせしてすいません( ´^`° )