※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めんみ
子育て・グッズ

飲みこぼしでイライラしています。同じ悩みを持つ方いますか?対策や続く期間について教えてください。

1歳半の男の子を育てています。
食事の食べこぼしは大した被害ないのですが、
飲みこぼしで毎日イライラしています😵

栄養面で心配なので牛乳かフォロミをコップであげるのですが、
傾けてコップを持つ、口からわざと出す、
振る、歩き回って飲むなどでこぼされます。
お風呂上がりはお風呂で飲ませてましたが、
あまり飲まず、また着替えてから飲ませるのに戻したのですが、この時の飲みこぼしが1番最悪です😱

同じような悩みを持つ方いますか?

どんな作戦で対策してますか?
いつまで続くのでしょうか😵
麦茶やベビー水、ルイボスティーはよほど欲しくなければほとんど飲まず、口から出します

教えていただけますでしょうか💦

コメント

♡sys♡

うちも同じでした!!

今でもたまーーーーに吹き出します😭

お食事用のスタイ?をつけてから飲ませてます!
歩き回って飲むとどうしてもこぼしてしまうので、ここで飲んで!!と肩を持ちながらか座らせて飲ませてました!
今はほとんど歩き回っては飲みません✨

お風呂上がりの吹き出しはほんとイラッとしますよね😭
洗濯物も増えるし…😭

  • めんみ

    めんみ


    お風呂上がりでやられるとまた着替えをすることになり、せっかく洗った顔や身体も濡れてがっかりします😞

    飲み方を注意するとコップを投げる、突き返してくるのでこれまた困ってます😵
    早く落ち着いてくるといいのですが

    • 5月14日
ゆうごすちん

コップだとわざとこぼしたりするなら、ストローマグとかに変えたらどうですか?
コップでももう飲めるならストローマグに変えたらコップ飲みができなくなるということはないと思いますし、イライラするならイライラしないように変えたらいいと思います😊
コップは食事の時だけ、とか遊び出したら止めれる時だけにすればいいのでは⁈遊び出したら、飲み物が欲しいわけじゃないので、取り上げたらいいと思いますよ。

  • めんみ

    めんみ


    回答ありがとうございます。
    遊び出したらやめる目安にしてみて大丈夫なんですね😊
    それなら見張りしながら頑張ってみたいと思います!
    子供は口唇口蓋裂といって、吸うことが出来ずに成長してるので、ストローはこれからやっと練習を始めるのです😅
    でも、コップは食事の時だけとして、お風呂上がりはスパウトマグであげてみてもいい!としてやってみます!

    • 5月14日
まい

めっっちゃ分かります〜😭!!!我が家もそうでした👦水やお茶の進みが悪く牛乳など味がするものは好みます。でもお風呂上がりの水分補給は大事だし、でも寝る前だから水やお茶のが良いのかなと思ったり。
そして溢したり、わざと傾けたりするのも子どもの正常な発達段階なんですよね。

うちは面倒だけどコップにストローさして飲ませたり、ミラクルカップという溢れないコップを使ったりしてました。

  • めんみ

    めんみ


    発達の段階だと頭では分かるのですがグッと我慢できる時とイラッとして怒ってしまう時があります😥
    息子は口唇口蓋裂といって吸うことがまだできないので、ストローは仕組みを理解できず苦戦します💦

    • 5月14日
ありさ

うちの子ジュースを振り回して撒いてます😂笑
あとは容器から容器に移し替えてみたりしてこぼす!笑
もうやり出した時点で没収ですね!あとはひたすら目を離さないようにしたり晴れた日なら洗濯できるので諦めます😂この間は布団の上にこぼされて夜に掛け布団を洗濯しましたよ(笑)

  • めんみ

    めんみ

    ジュースとか甘いやつはほんと厳しいですよね😱
    今のところまだですけど、指差して容器から容器に移し替えしてって伝えてくるので、うちも近いうちやりそうです…

    • 5月14日
  • ありさ

    ありさ

    お茶なら多少濡れても拭けば乾きますが、ジュースはベタベタのネチネチです😂
    レジャーシートを敷いてもその上にこぼすとは限らないし、スタイは付けないって怒るし、好きにしてくれ状態ですよー😂笑
    こぼれないコップも使ってましたが、吸わないと出ないから大人のを欲しがるし(笑)
    お風呂上がりの被害は最小限に肌着1枚の状態で飲ませてます😂笑

    • 5月14日
  • めんみ

    めんみ


    お風呂上がりの肌着1枚、いーですね!もう夏だしありかもしれない(笑)

    • 5月14日
あおママ

私は、牛乳などこぼして欲しくない物の時はイケアのこのマグを使ってます!
安いし、洗うのも楽だし、目盛りもついてるので量がわかりやすいです!

お茶などはコップ飲みの練習のため上の緑の部分を取ってあげられます!

さすがに、振り回すとこぼれますが蓋がないより全然マシなのでおススメです!

飲みこぼしは、エプロンつけるしかないですかね、、涙

  • めんみ

    めんみ


    イケアのマグ、調べてみます。エプロンは下まで流れるしスタイにも染み込んで尋常じゃないこぼし方です😂
    下にビニールシート引いて飲ませてたら、いきなり溢れた牛乳を手でバチャバチャ叩いて😱ってなりました😨

    • 5月14日
めんみ

スタイ嫌がられるときもありますよね😨
肌着1枚ですかーーもう夏だしありかも(笑)