※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびてん
妊娠・出産

入院準備について質問です。34w6dで産休に入り、持ち物リスト以外に必要なものや不要なものがあれば教えてください。

入院準備について伺いたいです😊
現在34w6d(初産)で先日産休にも入った為、
そろそろ入院準備をまとめなきゃなと思ってます。
遅いですよね、、(>_<)
病院からの持ち物リストは以下の画像なんですが、
これ以外に必要なものやあったら便利なもの、
逆に不要なものもあれば教えて頂きたいです🙇‍♀️
よろしくお願いします🌈

コメント

しま

ラップとふりかけ!笑

ご飯やおやつ
沢山でてきて食べきれないから
夜中、おなか空くから
おにぎりつくって
夜な夜なたべてました!

  • えびてん

    えびてん

    確かに!笑
    ご飯の時間決まってると夜中お腹すきそうですね😩
    ありがとうございました😊

    • 5月15日
なぁまま

必需品の充電器もですね🤣

と一番持って行って良かったのが
ワセリンです!大きめのものを✨

お産の時どうしても口呼吸になり唇がカピカピになるのでリップどころじゃ追いつかないのでワセリンで保湿!

そして一番助かったのが産後悪露がたくさん出て、やはり血液なのでナプキンにひっつくのです。。トイレやお風呂の際に脱ぐのがひっついてるから、剥がすのが恐怖で痛くて。。
もちろんおしもの方直接触るのは不潔なのでよく洗った手で私は看護師でアズノール軟膏を持っていたのですが、ほぼ同じ効果で、ワセリンを!
どかっと指にとりおしも全体的に塗ります。

そうするとひっつかないし、傷も治りも早いし、ワセリンは軟膏薬として副作用が全くないのでおススメです!

  • えびてん

    えびてん

    産後のおしも状況もかなり気になってたんです😱
    トイレとか怖そうだしお風呂の時とか洗ったりできるんですか?(>_<)
    妊娠中に乾燥肌が悪化してベビーワセリンを使用していた時期があるのですが、普通の大人用のワセリンで大丈夫なんでしょうか?

    • 5月15日
  • なぁまま

    なぁまま

    お風呂のときは、ボディタオルで泡立ててた泡を手にとり優しくぽんぽんと洗います✨
    普通に洗えるまで1ヶ月前後かかると思います😭😭
    ウォシュレットをすすめる病院もありますがウォシュレットが元々嫌いだし恐怖で使いませんでした🙄🙄

    どちらでも大丈夫ですが、大人用のワセリンだと量が多めのものもあるので多い方がいいと思いますよ😚💕

    • 5月15日
  • えびてん

    えびてん

    ぽんぽんと洗う程度はできるんですね😭
    ウォシュレットは恐怖すぎます、、笑
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月18日
あーや

私もその頃かもう少し後に、準備しましたー😂
お産がいつ始まるかわからないので、
すぐにエネルギーチャージできるものはあった方がいいと思います!
ウィダインゼリー、カロリーメイト、ペットボトルのお茶とポカリスウェット、ペットボトルにつけるストロー付きのキャップは使いました!

あと、退院時のママの服や化粧品、スマホの充電器も!退院時までに持って来てもらえるなら、後日でもいいと思います😊

ほかは、陣痛時の痛み対策でテニスボール🎾も持って行きましたが、私は使いませんでした😂
でも、結構使ってよかった人は多いみたいです🤔✨

  • えびてん

    えびてん

    すぐ食べれる軽食はよく聞くのでそろそろ買っておかなきゃなと思ってました👏

    最近はもうお腹が苦しいのでワンピースばかりなんですが、退院する時も皆さんそんな感じなんですかね?(>_<)
    そんなすぐデニムとか履けないですよね?😳

    • 5月15日
  • あーや

    あーや

    私は、退院時ワンピース👗を着ました〜!私の産院では、退院時にワンピースを来ていた人を2〜3人見かけましたよー☺️

    産んだ後も、しばらくお腹は出ているんで、デニムはキツそうなイメージがあります😅マタニティ用のデニムとかなら大丈夫と思いますが😂

    • 5月15日
  • えびてん

    えびてん

    やっぱりそーなんですね😊
    これから暑くなりますしさらっとワンピース着ちゃえば楽そうですしね!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月18日