
妊娠6週目になります。まだまだ初期段階なんですが、最近眠気がすごくて…
妊娠6週目になります。
まだまだ初期段階なんですが、最近眠気がすごくて、ここ何日間か朝起きることが出来ず旦那の朝食や弁当を作れないことが続いています。旦那がバタバタ用意してる物音で起きて、毎日罪悪感でいっぱいになります。
元々旦那の希望で専業主婦でいてほしいと言われているため、ずっと仕事もせず家事をしているだけです。
せめて晩ご飯はちゃんとしたものを作るよう心がけているんですが、やる気も出なくて、自分のなまけ具合に落ち込んでしまいます。
優しい旦那なんで、今はいっぱい寝るのが一番だし気にしなくていい!と言われるんですが、それが余計に辛くなります😓
今月はあまりお金を使いたくないと聞いていたのに、昼間はコンビニで買っていたりしているのも申し訳なくて、食費もちゃんともらっているのに、晩ご飯しか作れていません。
朝起きれるかが不安で最近ストレスです。
作り置きはあまりしたくないので、やっぱり朝作りたいんですが、それが良くないんですかね。
同じような経験をしていらっしゃる方いませんか?😢
- りた(5歳3ヶ月)
コメント

さとぽよ。
赤ちゃんいるのであまりストレス溜めないでくださいね😌
つわり落ち着いたら作ってあげたらいいです✨
今はご自分のことと赤ちゃんのことを考えてあげていい時期だと思います🎵
旦那さまにはもう少し我慢してもらっても大丈夫かなぁと思います❗️
気楽に向き合っていってくださいね😄
まだまだ長いマタニティーライフです🎵

あー
作り置きめちゃめちゃ便利ですよー!
うちは、旦那じゃなくて子供達が習い事で毎日夜ごはんは車でお弁当なので
色々大目に作ってます😊
でも、二日分くらいですけどね😊
-
りた
そうなんですね😳
頑張ります😭ありがとうございます✨- 5月15日

(๑╹ω╹๑ )
妊娠超初期から臨月までずーーーっと眠かったですよ!成長期かってくらい寝てました!
旦那さんの言う通り、気にしないで寝てて欲しいです😫
それは怠けてる訳でもないですし、妊娠初期なら体を休めるに越した事ないです😫💦
妊娠前のように自分の思い通りにいかないのが妊婦ですので、あまりストレス溜めずに旦那さんがそういってくださってるのなら甘えちゃいましょ!出来る時に出来る事をやればいいんです!
-
りた
やっぱり眠くなりますよね😭💦
出来るようになってから、頑張りたいと思います😢
ありがとうございます🙏✨- 5月15日

ままり
私なんかお弁当も娘の散歩もよるご飯も全部サボってましたよ😂しかも昼間で寝てました😂
-
りた
私も2度寝どころか3度寝ぐらいしちゃいます💦
毎回しっかり寝てるのにずっと眠いんですよ😭- 5月15日

あやの
私も初期はずっと横になってました。起きると気持ち悪かったのもありますが...
仕事も行ったり行けなかったりって感じで😅
夕飯も作ることが出来ず、旦那が仕事から帰って来てから作ってくれてました💦
あまり頑張りすぎなくて大丈夫ですよ!
-
りた
私もつわりはほとんど無いんですが、朝だけが少し気持ち悪くなります😭💦
優しい旦那さんですね😢
出来るようになってから頑張りたいと思います!😭🙏✨- 5月15日

MM
私は小さいタッパーとお握り2個にしたらお弁当ストレス減りました💡
お弁当食べる時間ないから、移動しながら食べられるように夫の希望でしたが、ありがたかったです!😊
私も専業なので、夫の朝ごはんやお弁当を作れなかった💦とかが申し訳なくてストレスになってしまうので、調子よくないときは簡単なのにしてもらうのもいいと念います☺
-
りた
おにぎりだと楽ですよね😭💦
私もそうしようかな😢
同じ専業主婦だということで共感していただきとても嬉しいです😭
ありがとうございます😢🙏✨- 5月15日

もか
わたしも6週くらいの時は、何もせずゴロゴロ過ごしてました😌
お弁当も夕飯も諦めて全部夫に買ってきてもらっていました笑
もちろん眠いしやる気は出ないし身体はだるかったですが、「なまけている」と思わず、今は無理せずゆっくりする事がママにとって赤ちゃんのために出来ることじゃないかなと思います😊💓
幸い旦那様も気にしなくていいと言ってくださっているなら、いつもより多めにありがとうを伝えてゆっくりしましょ😊💖💖
-
りた
そうですね、確かに赤ちゃんのことを思えば無理は出来ませんよね😢
重くとらえすぎず、もう少し明るく考えてみます☺️
ありがとうございます🙏✨- 5月15日

ゆいやま⛄️🖤💙
私も初期は眠くて眠くて…
旦那が物音立てても気付かず寝ていたくらいです😅
妊娠期間は長いので今はゆいさんと赤ちゃんを一番に考えましょ😊✨
旦那様も気にしなくていいって言ってくれてるし、罪悪感はあるとのことですが、体を大切にするのがゆいさんにとってのお仕事です😊だって赤ちゃんはゆいさんしか守れないですからね。
私は旦那に協力してもらって、妊娠中の朝ごはんは自分で、お弁当は夜におかずだけ作って詰めて冷蔵庫へ。炊きたてのご飯を翌朝旦那に詰めて持って行ってもらいました😊
あとは作り置きしてました!
産後も夜泣きや夜間の授乳でゆっくり夜に休めず、毎日眠い朝なので、上のやり方が復活しました😊
-
りた
確かに赤ちゃんのことを思うと、無理をしすぎるのは悪いことですね(;_;)
自分に合ったやり方を見つけるのもいいですね😢🙏
頑張りたいと思います!ありがとうございます😭✨- 5月15日
りた
ありがとうございます😢💞