※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
その他の疑問

結婚式する予定なんですが、身内と親しい友人しか呼ばないつもりなんで…

結婚式する予定なんですが、身内と親しい友人しか呼ばないつもりなんですけど、その場合は費用ってほぼ自己負担になってしまうんですね?身内からもらった結婚祝いはありますが、とても足りません笑

コメント

せな

結婚式って自己負担だと思います😅

多少ご祝儀でまかなえますが‥

あとは式場とその予算の相談次第ではないかと‥

みんてぃ

普通は、全額ご祝儀でまかないたいなら200人とか呼ばないとだめですよー🙌会費制とかゼロ婚とか言われてるやつならもっと手出し低く済むとは思います🤔

deleted user

結婚式って御祝儀で足りない分は普通自己負担ではないですかね。

タラタラ

私は半分くらいは自分たちの負担がでました!

あーか

もちろん自己負担ですよ(´・ω・`;)
ご祝儀で賄う挙式の場合、料理やドレスのランクをかなり下げて、たくさん読んで、とにかくケチる、手作りで持ち込んで費用浮かすとかしていかないとなかなか難しいですし、そういう式だと参列者にもバレやすかったりしますし…

ビビ

当日友人から御祝儀頂くと思いますが、足りない分は自己負担ですね💦