
年子の子供2人。4月から保育園通い始めて、先週から仕事復帰したのもつ…
年子の子供2人。
4月から保育園通い始めて、
先週から仕事復帰したのもつかの間、
風邪っぴき。
下の子が熱出して昨日休んだら、
今日は上の子お熱。
ずっと、37.2-37.4あたりをウロウロしてる。
なんか明日どうするべきか凄く迷う。。。
会社まで遠くて、
保育園から会社まで2時間近くかかるし。。
先週は、会社がある駅まであと2駅ってところで
下の子下痢のためお迎え。
満員電車乗っただけになってしまった。。笑
熱って、寝てる間に測ると高いものなのでしょうか?
明日2人が寝てる間に熱計って判断しようか、
一度起こして少ししたあとに熱計った方がいいのか迷います。
起こす時間も6時20分とかなので、熱があるなら起こさず寝かせてあげたい思いがあります。
37.0-37.4ぐらいだったら保育園どうしますか?
仕事休み続きで、全然働けず申し訳ない。。
でも、頼れる人がおらず、
病児保育も自転車で1時間の距離なので利用できず。
明日どうなるかなーと毎日不安です。。
- まみ(6歳, 7歳)
コメント