
2歳半の息子の言葉の遅れが気になります。療育の必要性や他のお子さんの発達時期について相談したいです。
今現在2歳半の男の子を育てているのですが、
言葉が遅いのが気になります。
いままでは、さほど気にしてはいなかったのですが
先月から保育園に行き始め、周りの子との差、
親戚たちからの悪気はないかと思いますが
「まだ喋らないの〜?」など、、、
確かにちゃんとした言葉が出ておりませんが
意思疎通はある程度取れていると思いますし
こちらの言葉を理解している部分もあります。
皆様のお子様は、いつ頃からたくさんお話など
出来るようになりましたか?
療育など、専門家の方に診てもらった方が
よろしいのでしょうか?😔
- たまちゃん(8歳)
コメント

まま
わたしの下の子もまだ全然喋りませんよ!上の子もそんな感じでしたがいきなり3歳ごろから喋り出し今じゃ女の子よりおしゃべり。一日一人で喋って少し黙ってほしいくらいです💦
なのであまり気にしないで大丈夫じゃないかな??💦

2児のママ
うちの上の息子は3歳過ぎてから溢れ出てきてますよ😳
今よく喋ります!
私の弟も3歳までまったく喋らなくて母がいろんなところに相談したけど結局なにもなくて3歳半すぎてからしゃべるようになり
今30のおっさんですがめちゃくちゃ喋りますよ😊笑
ふつうに成長してます!

えいmama
うちの子は単語は出てましたが癇癪が酷かった為、2歳から言語と療育通ってますよ😅
言葉がゆっくりでも癇癪起こしたりしなきゃ大丈夫ですよ!後は変わらずしっかり目を見て話しかけていたらペラペラ喋り出しますよ😊

りんりん
うちは二歳半で療育通って三歳でやっとペラペラになり療育卒業しました!
やっぱり3歳まではわからないってこのことかー!って思いました(^_^;)

たまちゃん
まとめてのお返事で
申し訳ありません💦
周りからちょこちょこ言われ、
私の接し方がいけなかったのかな?とか悩みましたが、3歳ごろまでは
あまり気にしなくてもいいのかな?もう少し気楽に様子を見てみようかなっと思いました!
ありがとうございます✨

pipi
発語なしなので、不安になり、今日から療育通ってます!
わたしもまさにそれでした。
周りの子との差、すごく気になりました。
-
たまちゃん
周りの子見るとすごいですよね!
お迎えに行くと
「あっ、OOくんのままだー!」
とかお歌うたってたりとか
こんなにレベル違うんだーってかうちの子こんなにも遅れすぎなのか…と。
それでも、保育園通い始めだし徐々に言葉出てくるかな?と思ってたら
周りからの言葉に😔…ってなったり。ほんと不安になります💦- 5月15日
-
pipi
保育園通い始めたら徐々に言葉出てくるといいですね!
うちも療育通って言葉出てくるといいんですが…
周りと比べて不安になりますよね😭- 5月15日
たまちゃん
やっぱり男の子ってそんなもんですかね?😅
私自身、あまり気にしてはなかったのですが周りから言われて、ちょっと焦り?というか、何かしなければいけないかな?とか💦
発達障害とか大丈夫か〜?とか…
悪気はなく軽い気持ちで言ったのだと思いますが…💦
気にしすぎですよね😅