![あち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食があまり食べてくれず悩んでいます。子供は笑顔で機嫌よさそうだけど食べない。最近疲れてきていると感じています。アドバイスをお願いします。
離乳食を全然食べてくれません
生後8ヶ月ですが最初からあまり食べてくれなく
最近少しずつ量が増えてきたかな?ってくらいで
ごはん25g
野菜10g
たんぱく質10g
がやっと…って感じです
BFも変わらず食べません
食事中は笑顔で接して、面白いことして子供も爆笑して機嫌もいいはずですが
それでもご飯は食べず、、
最初の頃はまぁいつか食べるようになるし!
大人でおっぱい飲んでる人はいないし〜
と思ってあまり気にしていなかったのですが
なんだか最近頑張って作ったのにどうして食べてくれないんだろう
食べ残しを捨てているとあぁ何のために作ってるんだろう
と悲しくなったりします
育児に見返りは求めないと最初に決めたはずなのに
こんなこと考えてる自分が嫌になります
結構ポジティブ人間だと思ってたんですが
最近ちょっと疲れてきてます
アドバイスください😭
- あち(6歳)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
うちも全然たべません!!
ここ1ヶ月くらいにやっと食べるようになったけど、同月齢と比較してしまえば少食です!
食べないときは食べないで諦めてましたねー!
あとはミルクやめたら少し増えたかもしれません!
外行って歩いたりして遊ぶようになったら食べるよーって言われて、ほんとにそんな感じでした!
食べない、食べるようになったとおもったら口からべーと出すのがブームになり、溜め込むのがブームになり、食べないがつづいての今です!
やっとつかみたべもするしスプーンフォークも使います。かじり食べもやっとできるようになりました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
硬さはどうですか?
トロトロが嫌いな子もいるので、硬くしてみたりもダメですか?
友達の子は離乳食食べなくて諦めてたんだけど、試しに食パンあげてみたらバクバク食べたって言ってました!😂
疲れちゃったらお休みするのもいいんじゃないかと思います☺️
-
あち
今七倍がゆです
ちょっと固めであげてみたことあるんですが
うまく飲み込めないのかオエッとしててそれから怖くてあげれてません💦
休んでたらまた最初からになるんじゃないかと思ってしまって、、😞- 5月14日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
とってもわかります!
うちも全く食べなかったので諦めました!
そもそも食べない子と割り切って、食べれた時はかなり褒めたり、私も嬉しくなったり🥺
1歳になって大人の取り分けにしてもあまり食べませんでしたが、保育園に通い始めてから食べてくれるようになりました!
むしろ食べ過ぎだよ💦ってくらい🤣
-
あち
そうですよね。割り切ることも大切ですよね
私も食べてくれる時はとっても嬉しくなります☺️
保育園に通い始めて食に慣れたんですかね?
食べすぎも困りますよね😂- 5月14日
-
りんご
いつかは必ず食べられるようになるので大丈夫です🤗
周りの子達が食べてるのを見て、自分も食べるようになった感じです!
つかみ食べもしないでいつも遊んでたのに、ちゃんと食べるようになりました😋
周りからの刺激も時には大事だなと実感しました😢- 5月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家も何しても全然食べない日がずーっと続き、今は多少食べるようになりましたが、目安量の半分以下です😂
あちさんのお気持ちすごくわかります!気にしないようにしていても、ある時ふととてつもなく悲しくなっちゃうんですよね…
頑張って作っていらっしゃるようなので、疲れている今は割り切って少し手を抜いてしまうのはどうですか?私はもう頑張るのやめよう…と思って、棄てるのも惜しく無いBFとか少しでも食いつきの良い食材ばかり頻繁に出す時期もありました。
しばらくしたら少し食べだしたので、よし!また頑張って手をかけよう、と前向きになれました。
うちも相変わらず少食なのでアドバイスになっていない(というか、うちも教えてほしいくらい😂)ので申し訳ないですが、疲れているときは気分転換してみることも大事だと思います!
![はーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃん
同じ8ヶ月です。
私の子もあまり食べません。
食べるときは食べますけど😢
好きなヨーグルトは大きな口をあけてくれます。
今はミルクに頼ってます笑っ
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
うちの息子なんて、もっと食べないですよ😫
最初は手作りしたりしていましたが食べないので、ほぼBFです🤣
いつかは食べてくれると思い、今は諦めています!笑
![わか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わか
うちもなかなか食べませんでした…。
7倍がゆにしてから食べなくて、潰さないであげてみたり、5倍がゆにしてみたり、カツオ昆布だしで煮てみたり…調味料使うのも進められたけど、ちょっと躊躇して…うちの場合は7倍がゆをペーストに戻したら食べてくれるようになりました😂あと最初の頃はじゃがいもも嫌がったんですけど、今は食べれるようになってきました。もしかしたら、前食べれなくても、今なら食べれるかもしれないですよ😄思いきって10倍がゆのペーストに戻してみるなんてどうですか??✨前は食べなかったけど、今なら食べるかも😏
ちなみに、うちはやった7倍がゆのペーストと粒半々を食べるようになりました❗ほうれん草とかはブレンダーだけだと、オエッとしてて、食べる前にすり鉢ですりつぶしてます😅おかゆにきな粉入れると目がキラキラしてよく食べます😋あとヨーグルトも好きです❗うちの子はトロトロ系が好きみたいです😃
![かっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっちゃん
うちも少ない方だと思います!
食べる日もあれば食べない日もありますよねー!無理に食べさせても食べること嫌になるだろからすぐご馳走さましますけどね💦
私が食べる柔らかい焼き芋をチンしてお裾分けしたらめっちゃ食べましたw
あたしは頑張ってストック作りをしてないです!同じものを分けてあげてるので疲れないですよー💓
味噌汁の出汁と味噌を入れる前に野菜とスープを取り出してすり鉢でゴリゴリして、豆腐かささみなどのタンパク質とご飯。私の納豆もお裾分け!おやつにリンゴたべたらすりおろしてあげる!とかで、頑張ってストック作らなかったら楽になるかもですよ?
あち
運動量が増えればきっとお腹空きますよね😭
今ハイハイ、つかまり立ちですが
歩けるようになったらいっぱい運動させてみたいと思います
うちも気長に食べてくれるようになるのを待ちたいと思います🙏