
離婚したいです。特にDVを受けたり、浮気されたわけではありません。自…
離婚したいです。特にDVを受けたり、浮気されたわけではありません。自分があまいことはわかっていますが、書かせてください。批判は結構です。
・仕事はしているがお金にだらしがなく、税金など未納にすることが多い
・交際していた時に貸していた50万を返してもらってなかったり、同棲していたとき月々のお金をちゃんと入れてくれなかったり喧嘩が多かったため、お金の信用がもうできない
・人といても自分のことばかり話し、空気が読めない
・自己破産しているため、旦那名義で何もできなく今後不安
・自営業で給料が入るのが遅れたりと生活が不安定
・旦那が帰ってくると思うと吐き気がする
・土日も仕事していることが多く、ほぼワンオペ
・生理的にむり
・私の誕生日を毎年忘れている
・彼といると笑えないし、心が虚しくなる
・何より旦那に対しての愛がない
仕事を頑張っていることもわかってるし、子供を大事にしてくれているのもわかってるけど、もうお金の面で信用できないし、これから何十年も一緒には居れる気がしません。子供のパパを取りたくないけど、シングルマザーの道も考えてしまいます。
- しげみ(6歳)
コメント

めろちゃん
すいません、なんで結婚したのか分かりません😱‼️が、小さいことの積み重ねで嫌になってしまったのですね💦😭人としてという部分で旦那様は欠けてるんですかね😅
なんか冷めちゃう感じですよね(・_・;
みてるこっちがイラッとしました😅

Yun.
結婚する前にお金関係だらしないの分からなかったんですかね?わたしもお金関係ではないですが、本気で離婚したくて1年別居して、やっぱりシングルマザーは厳しすぎるって思って戻りました
-
しげみ
お金にだらしがないのはわかっていましたが、仕事は頑張っているしこれから変わるかなと期待を持っていました。が、辛い状況は変わらなそうです😑シングルはやっぱ辛いですよね💦自分がやれるかどうか💦
- 5月14日

もも🍎
似たような状況です。
うちの旦那もお金にだらしがなく将来性なんて見えません。
これからどんどんお金かかるのに貯金もできないしやってける気がしません。
だったらシングルになって私ひとりで頑張った方がいいかもって考えてます。
パパがいないよりクズな旦那のせいでお金が無くて我慢させるようなことはしたくないので。
-
しげみ
お子さん小さいのに大変ですね😨同じような方がいると心強いです!本当一人で頑張った方が今後のためなんじゃないかと思っちゃいます😭
- 5月14日

さっちゃん🐗
旦那に対しての愛がないってだけで
十分離婚の理由になると思います。
子供も仲悪い夫婦を見て育つのは
ストレスだと思います。
今時シングルマザーなんて珍しくないし
思い切って決断してもいいと思います!👊🎉
-
しげみ
愛がないとご飯するのも辛いですよね😭一番に子供のことを考えて決めたいと思います😭
- 5月14日

いち
生理的に無理は一番キツイですね💦😅
-
しげみ
近寄るのも嫌ですもん笑💦
- 5月14日

みお
自分が仕事が出来る時期になったときにもう一度考えてみてはどうでしょう?私の母もシングルマザーで子ども3人育ててくれました。私が末っ子で7ヶ月のときに離婚したそうです。
みんなそうだとは思いませんが父親がいてもいなくてもたいして変わりません笑 だらしない父親を見て、笑顔が無くなった母親を見て育っていくより母親1人でも笑っててほしいと思いますよ😊
-
しげみ
お母さん3人も一人で育てるなんてたくましい😭✨
旦那といると笑うことを忘れてしまって💦笑顔のお母さんでありたいのに泣- 5月14日

ユ
私は浮気されて離婚しようと思ったけど、旦那に対して気持ちがあったので離婚しませんでした。でも一番の理由は子供ですね、片親はやっぱり可哀想やなと思います。
しげみさんの場合は気持ちないのもはっきりしてますし何よりお金にだらしないのが最悪ですね😩
お金ってやっぱり大事なのでそんな旦那さんはいても居なくても一緒やと思います!
今後絶対に金銭関係で旦那さんと揉めると思うのでそんな親の姿みせるよりしげみさんが一生懸命子供のために働いて生活してるほうがお子さんも大きくなった時しっかり感謝できる子になると思います!!
離婚するにしてもしないにしても
大きな決断になるのでしっかり考えて決断してくださいね!!
-
しげみ
何より親の喧嘩を子供に見せるのが辛いですよね💦絶対この先旦那と揉めるのは目に見えてるから、子供への影響を気にしてしまいます😭
急がす決断したいと思います💦- 5月14日

🦖
わたしは結婚しませんでしたが、
子父は本っ当におかねにだらしなくて
子供の物を買うお金も一円も払わなくて
子供のためにと思って妊娠中からずっと我慢してましたが
もう冷めてましたし、
そんなクズな父親の姿見せながら育てるくらいなら
一人で家族に協力してもらいながら
愛情いっぱいで育てる方がいいと思い別れました。
わたしの友だちに子供がパパという存在を分かってから別れた子がいて、子供がパパ、パパって居ないことがすごくストレスになってるみたいです。
別れるなら子供が父親という存在を認識する前の方がわたしはいい気がします。
ご両親が協力してくれるなら
シングルマザーで育てていくのも
ぜんぜんわたしはいいと思います。
-
しげみ
パパっ子になってから引き離すのは本当子供にとって辛いことですよね💦
急いで決めることではないけど、子供ができる限り小さいうちにとは思っています💦
シングルマザーなんて😡って考えの人が周りにいるので、批判されないだけでも心強いです😭- 5月14日
-
🦖
わたしも親戚とかみんな離婚せず、幸せ〜って感じなのでブーブー言われたこともありましたがまぁ無視です(笑)
育てるのも苦労するのも自分ですし、
親には迷惑かけてますが
親戚には迷惑かけてないですしね😅
お互いがんばりましょう🌱- 5月14日
しげみ
授かり婚なのでタイミングという部分がおおきいです😭本当に小さなことの積み重ねですが、私の心が狭いのかなとも、悩んだりします🥺