
コメント

ユキちゃん
もう10ヶ月で治療できないと書かれてますが、医者と相談の上そうなったのでしょうか?
虫歯の具合にもよりますが、
神経を抜く治療をしないといけない
と言われたのであれば、納得ですが
そう言われていないなら、治療できるのにと思いました。
ちなみにその詰め物は綿ですね。
虫歯を削って綿詰められて終わったんですか?😲

ちはや
根幹治療…根っこの治療中なんですかね?
綿に薬を浸して根っこに詰めたのかなと思います。
薬を浸した綿をつめた上に蓋の代わりで更に綿をつめたのかなーと思います。
そうだとしたら一番上の蓋代わりの綿は歯磨きで取れることもあります、根っ子の薬の綿は細いので大丈夫じゃないかなとおもいますが、もし取れたってわかったらもう一度歯医者さんで洗って詰めなおしてもらったほうがいいかなと思います。
-
🦖
虫歯が悪化しないためっと言っていたので根っこの治療とは説明されませんでした💦
アドバイスありがとうございます!参考にさせていただきます!😭✨- 5月14日

たろう
私も8ヶ月の時、詰め物が取れてしまって、歯医者に行ったんですが、簡易的なものを詰めたのみで終わりました。妊娠中はやってくれないですよね😩
産んだ後って、なんかどーでもよくなって2、3ヶ月ぐらい放置してしまいましたが、あくまでも簡易的な詰め物です。またそこが虫歯になってしまいますので、行けるなら早いに越したことは無いですよ!
-
🦖
後期だとやってくれないみたいですね💦
産んだ後なんてバタバタして行く余裕ない気がします💦
綿?の詰め物みたいなんですが、2、3ヶ月いや、もっと期間が空いてもいいのか少し怖いんですよね😭
わたし的には、この日来て!の方が安心です😨
回答ありがとうございました😭✨- 5月14日
🦖
返信遅れてすみません💦
神経とること、抜歯になる可能性も考えると出産後で!っとのことでした。
レントゲン撮ってないのでどこまでの治療が必要かも出産後らしいです💦
虫歯は削ってないと思います!
歯の汚れを全体的にとり、虫歯が悪化しないための詰め物して終わりでした!
あ、やっぱり綿なんですね😯💦