※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma★
妊活

人工受精のタイミングに仕事が影響。病院行きたいが言いにくい状況。仕事に左右されず妊活したい。

人工受精2回目の月!今日、病院に行ったら排卵早いかもねーと金曜日に人工受精予定でしたが、職場でインフルエンザが出たと、、、金曜日の午前中お休みをもらおうかと思いましたが言えない雰囲気にー😭私自身、担任をもっているのですが、普段から病院行きたいことを伝え、要望をきいてもらっていますが今回ばかりは、言えないなーと。今月は諦めてタイミングにしようかと思っていますが、、仕事に左右されず妊活したい!!

コメント

さくらっぴ

同感!
なんのお仕事されてるのですか?

  • ma★

    ma★

    保育士です!

    • 5月14日
  • さくらっぴ

    さくらっぴ

    一緒です!他の先生が休みが多いと、時間休すら貰いにくいんですよね。私は12月から病院をお休みしてます。
    昨年度は人工受精を4回やりましたが、かなり手のかかるクラスだったからか、ストレスで…。なのでお休みしました。今年度は、0ちゃんクラスで癒されてるので、そろそろと思ってるのですが、ほぼ毎日、休みの先生がいるから、どうしようかと思ってます💦

    • 5月14日
  • ma★

    ma★

    保育士なんですね!
    昨年度までは、妊活のためフリー保育士で休みも取りやすかったんですが、1年出来ず、今年は担任になりました!しかも、1人担任の為休みもとりにくくなりました😭私も今手のかかる子達ばかりで、残業もして、妊娠もいつ頃したら迷惑かけないかなーとか、考えるだけでかなりストレスですよー!でも仕事は辞められないし、、難しいですよね😭

    • 5月14日
  • さくらっぴ

    さくらっぴ

    あ~、わかるわかるっ‼️私はパートだけど、周りの目も気になるし、迷惑だけは、かけられないですよねぇ。うまく行かないもんですよね。そんな事を考えると、結局ストレスになってしまうんですよね。

    • 5月14日
  • ma★

    ma★

    とりあえず今回はタイミングで頑張りたいと思います!!お互い、大変ですが妊活頑張りましょうね♪
    1人のつぶやきに返信していただきありがとうございます!!

    • 5月14日
  • さくらっぴ

    さくらっぴ

    私も、頑張ろうと思えました。なんか逆に、ありがとうございます‼️

    • 5月14日