※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayaaya
妊娠・出産

みなさん、2人目、3人目の出産年齢差や子育ての大変さについて相談したいです。

みなさん、2人目、3人目は、
何歳差で出産されましたか(^O^)?

あたしはお兄ちゃんがいて、5歳差なんですけど
少し離れてるかなと(笑)

あたしも旦那も2人か3人欲しいね〜と思ってるんですが
みなさん何歳差くらいですか?

こればっかりはタイミングだと思うのでなんとも言えないですが
2人目は2歳差がいいなと思ってます👶🏻💕

年の差がないと大変ですか?
あった方が大変ですか?
いろいろ教えていただきたいです!

コメント

ふみ

初めまして。

上の2人は年子です。
今お腹の子とは、13歳と12歳離れる事になります。

年子も大変ですが、何歳離れても大変さはそれぞれあります(´Д` )

うちは、思春期2人なので繊細な時期で赤ちゃんが生まれてくる事を本当に楽しみにしてくれてますが複雑なんだと思うと赤ちゃんより上の2人に手をかけてあげようと思います。

  • ayaaya

    ayaaya

    年子も大変そうですね( i _ i )
    赤ちゃん楽しみでしょうね👶🏻💕
    離れてると、お手伝いしてくれそうですね♩

    • 3月8日
  • ふみ

    ふみ


    年子大変ですが一気に育児済むし楽しいですよ^_^

    赤ちゃん楽しみにしてくれて色々手伝ってくれますが、いざ生まれてから複雑な気持ちもあるのかな?って思うと不安もありますよ(>_<)
    大人と同じ様な考え方にもなってますからねσ(^_^;)

    • 3月8日
  • ayaaya

    ayaaya

    たしかに、一気に済むのはいいですね!(笑)

    そうですね、いろいろ考えたりしてるんですかね( i _ i )

    • 3月8日
  • ふみ

    ふみ


    4歳差が良いのかもしれませんよ?

    子育ては大変ですが楽しい事の方が多いので笑

    大きくなると言葉には出さなくても本人達は色々考えてると思いますよ^_^;

    • 3月8日
バーバ

1人目と2人目は4歳差、2人目と3人目は3歳差、3人目と4人目も3歳差です!

経験上私が思ったのは「年子と2歳差は絶対しんどい」です(笑)

年子だとまだまだ甘えたい盛りだし、赤ちゃん返りする可能性は大、どっちも寝かしつけとかどーやる?∑(゚Д゚)って思います(笑)

2歳差は「魔の2歳児」抱えて赤ちゃんのお世話は大変💦
こちらも赤ちゃん返りする可能性は大だし、「いやいや期」が大変だと思います(^_^;)


歳の差はあればあるほど楽ですよ〜(๑ ̄∀ ̄)
上の子がお手伝いできますからね♪

  • ayaaya

    ayaaya

    そうなんですね( i _ i )
    3歳差だといろいろ重なって大変だと聞いて😭
    結局何歳差でも大変っちゃ大変なんですね〜(笑)

    たしかに離れてるとお手伝いしてくれそうですよね♩

    • 3月8日
  • バーバ

    バーバ

    たしかに3歳差だと中学とか高校とからへんが微妙でしょうね(笑)
    でもやっぱり、最初のお世話を考えると最低3歳差はほしいですね(>_<)

    • 3月8日
  • ayaaya

    ayaaya

    たしかにしんどそうですよね( i _ i )
    いまがしんどいですもん😭(笑)
    旦那と相談ですね〜(笑)

    • 3月8日
deleted user

2歳5ヶ月差です(^^)

私は3姉妹で生まれ育ち(末っ子)
3歳ずつ離れていますが
父に3歳差は金銭面等で
大変だから2か4がいいよ…
と言われたので
2歳差にしました◟́◞̀

  • ayaaya

    ayaaya

    やはり3歳差だと金銭面が大変なんですね( i _ i )
    2歳差にできるだけしたいです👶🏻💓

    • 3月8日
メロンパン

私は2学年差にしたくて今下の子を妊娠中です!20代のうちに産み終えたい願望もあり、27と29の子でギリギリです。
最初はそりゃ大変だと思いますが、子供が一緒に遊んで成長して親元離れてくれたら主人と旅行行こーとか考えてます◡̈♥︎
私と弟が3つ差ですが、受験重なった時は結構しんどかったです。主人は妹と4つ差であまり一緒に遊んだ記憶はないそうで…。そんなわけで、夫婦揃っていいイメージが出来たのが2歳差でしたよ⑅◡̈*

  • ayaaya

    ayaaya

    あたしも20代のうちに、できたら3人ほしいんです😂(笑)
    そして、一気に子育てして働きにでたいです!
    2歳差がベストかもですね🎉

    • 3月8日
三兄弟mama

うちは1番上と下2人とは7歳差と9歳差で年の差がありますが、下2人は2歳差なので年が近いです。
どっちかと言ったら年の差があった方が色々と楽ですね…
子供がまだ2人だった時は1番上の子はもう1人で基本何でも出来たので下の子のお世話をするだけで良かったのですが、今は下2人を一緒に見ないと行けないのでバタバタと大変です。うちは旦那が多忙な為、ほとんど1人で見てる感じなので(^_^;)
もし旦那さんが色々協力してくれるのであれば年が近くてもいいと思います☆

  • ayaaya

    ayaaya

    そうですよね〜旦那が協力してくれればですよね!(笑)
    相談して、決めてみたいとおもいます💕
    ありがとうございます👶🏻🎉

    • 3月8日
スプラウト発芽中〜

6歳5歳1歳で、年子と5歳差4歳差です☻

年子は大変って思ってなかった気がするんですが、夫には大変そうだったと幼稚園に入った頃に他人事のように言われたことがあります笑

3人目は上の子達が自分の事は出来るし、可愛がってくれるし、良かったと思いますが、夜中の授乳がキツイ!体力がなくなってると実感笑

  • ayaaya

    ayaaya

    自分が思ってなくても、周りが思ってたんですね!(笑)

    たしかにそれはラクですね〜😂💕
    体力はなくなりそうですね( i _ i )

    • 3月8日
のぞみゆうとかずと

うちは4歳さになります。いいことわるいこと両方あるなぁと思いました。

手伝ってくれたり一緒にエコーを見れたり分かってくれる点はうれしいですが、私が初期から切迫だったため、わかるからこそ文句を言わず我慢してることもあったようで…ある日、ママはいまお腹に赤ちゃんいるから甘えちゃいけないんだよね?と聞かれました😭

まだまだ甘えたい盛りだけど、理解して我慢してたんだなぁって泣きました笑

周りは2歳さが多いです😊

  • ayaaya

    ayaaya

    そうですよね、どちらもありますよね( i _ i )

    ちょっとそれは切ないですね😭
    我慢してくれてるんですね!

    そうなんですね👶🏻💕
    ありがとうございます♩

    • 3月8日