![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で体調不良が続き、産前休暇を考えている方が母性健康管理指導事項連絡カードの提出方法について相談しています。
自らの申し出で母性健康管理指導事項連絡カードは記入していただけるのでしょうか?
私は今妊娠16週目です。
最近、頻繁に動機や立ち眩みがあり、10分程度歩いただけで血の気が引くようになってしまいました。
血液検査では異常がなかった為、医師からは出来るだけ横になって、ゆっくり動きなさいとしか言われていません。
仕事も自分のペースでやれるなら、続けても問題ないと言われました。
しかし、フルタイムで働いていると休みながら作業しても、仕事終わりはヘトヘトでご飯すら食べられない状態です。
また、仕事場は扱っている製品の都合で冷房がガンガンに効いており、常に体が冷えています。
とても妊婦にいい環境とは言えない為、上司からはいつ休みに入っても良いと言われていますし、仕事の引き継ぎも完了しています。
初めての妊娠で不安もあり、できるなら早めに休職したいと考えています。
ただ、会社のルールとして産前休暇の前に休む場合、診断書か母性健康管理指導事項連絡カードの提出が必要です。
次回の検診の時に病院に相談しようと思っていますが、実際に母性健康管理指導事項連絡カードを書いてもらった経験のある方がいらっしゃいましたら、どのようにして病院から書いてもらえたのか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- ゆず(妊娠17週目, 3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![ミミルス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミルス
書いてほしいんですけどってこちらから言えば書いてくれますよ!
![にぼし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にぼし
しんどいと仕事辛くなりますよね。
私はつわりと服薬をやめた離脱症状がきつかったこと、地下鉄通勤ラッシュがきつかったので、時短勤務にしたいと医師に伝えて書いてもらいましたよ👌😄
-
ゆず
返信ありがとうございます!
頑張りたい気持ちはあるものの、身体がついてこなくて😭
時短勤務も検討してみますね!
ありがとうございました🙇♀️- 5月13日
ゆず
返信ありがとうございます!
てっきり医師からの指示がなければ書いてもらえないものだと思っていました💦
早めに病院に行き書いてもらおうと思います。
ありがとうございました🙇♀️