
切迫早産で心配。子宮頚がん経験あり。1ヶ月で1.0㎝。おなか張り、ウテメリン増。37週まで頑張りたい。家族の家に早く帰りたい。気持ちが滅入る。マタニティブルー?
切迫早産で妊娠して1ヶ月ちょっと。もともと子宮頚がん高度異形性で円錐切除してるので、頚管は短め。もう1ヶ月、まだ1ヶ月。今日は内診で1.0㎝。おなかの張りも気づかない程度の張りあり。ウテメリンの量もup。
あとは、37週まではなんとかお腹にいてもらいたいけど、気持ちが滅入ります。
少しでも早く家族の家に帰りたい。なんか、やりきれなくなってきた。
マタニティブルーなの?もうつらい。
- i318(9歳)
コメント

退会ユーザー
私も円錐切除したんで、今3㎝です(´-﹏-`;)
危ないから気を付けてねと言われてます。
毎日不安で引きこもってます(;д;)

いぢゅまっち
じっとしてるといろいろ考えちゃいますよね(;▽;)
わたしも22週に強い張りと痛みで1ヶ月入院と、その後家で35週まで安静生活してました。
はげまされても、泣いて過ごしてました…今だけだからなんて言われても今が辛いですよね…
-
i318
どこかで、赤ちゃんのため今だけって言い聞かせているのですが、心の根っこの部分が復活できなくて、思わず書き込みしてしまいました。
今もぼーっとしながら外眺めてみたりしたけど、気持ちって難しいですね。頭では理解できても心が理解できないです(/。\)
こんな後ろ向きなことばかりでごめんなさい。- 3月8日
-
いぢゅまっち
ここで吐き出してスッキリできるなら、何でもどうぞ!
あたしは不安やさみしさが勝ってしまって、帰りたいって毎日泣いてました。今だけごめんねってお腹に謝りながらなんとか1日1日…
ママの体は元気なのに安静生活で、赤ちゃんも見えなくて。病院にいたらさみしいのが当たり前です😅!- 3月8日
-
i318
最初から退院の目処もなかったし、自宅に帰れる選択肢もないようで、ただただ心が疲労してしまいました。
誰かに聞いてもらいたくてわかってもらいたくてという気持ちですよね。
夫も息子も私のいない中頑張っているし、お腹の中では赤ちゃんも頑張っているのに、なんで自分は頑張れないんだろう。。って思う気持ちがまたつらくて。
寂しいし、家に帰りたいです。
あと一ヶ月もつのかな?赤ちゃんもだけど、私の気持ちももつのか不安です(´;ω;`)- 3月8日
-
いぢゅまっち
わかります。赤ちゃんもですが、自分の精神がもつのかって私も強く不安でした。。
遠慮せず先生や助産師さん看護師さんにたくさん今の辛い気持ちを伝えてください✨!わかっててもらうこと大事でした、
私は眠れない時や不安が強いときは、お薬だしてもらったりもました。。
私は35週で2210gで出産となりましたが、風邪も引かず7ヶ月を迎えました!
赤ちゃんの生命力は強いですから、自分の心配してても大丈夫でした!
旦那さんやお子さんもがんばってるとのことですが、i318さんはホルモンバランスの心の変化に耐えてがんばってるじゃないですか!
いま病院にいることが、がんばってることだと思いますよ😊- 3月8日
-
i318
ありがとうございます。自分の精神状態を安定させなきゃ赤ちゃんも安定しないと思いつつ、つい辛くなっていました。
誰かに聞いてもらってもう一度気持ちのスタートしたいと思います。
いぢゅまっちさんは35週で出産されたのですね。
私なりに少しでもおなかにいてもらえるように過ごしてみます。
赤ちゃんを信じます。
ホルモンのバランスが崩れるとだめですね。
やさしいお言葉ありがとうございます。- 3月8日
-
いぢゅまっち
わたしは泣いたりしてましたが、精神が安定してるときのほうが張ったりしてました。。泣いてスッキリするなら泣いて、さけんでスッキリするなら声出していいよって言ってもらった日もありました(笑)
体がつながってる今は、自分のために過ごすことが赤ちゃんのためでもありますからね😁
35週ですが、自分で呼吸もして、体温も安定。NICUにはお世話にならずすみました(°д°)ミルク飲みすぎるくらいの子でした(笑)- 3月8日
-
i318
一日たって少し泣いて疲れて寝てスッキリした気がします!
大事な命、せっかく私のもとにきてくれたのでまた一週間ずつ乗り越えていこうと思います!
産まれてきた赤ちゃんが元気というのをきいて、またがんばろう!!と思います。- 3月9日

あすころ
わたしは中等度異形成だったので切除はしませんでしたが、29wで9mm、子宮口3cmで入院してウテメリンしました。
張りは陣痛並みだねとよく言われてたんですが、頸管子宮口とも横ばいで、張るまま36wで高血圧で緊急帝王切開でした。
切迫早産で張りにかなり苦しませられたのに、高血圧での帝王切開で、出産は何があるか分からないなと思いました〜💦
36wまでまわりに甘えながら静養してください(^^)
-
i318
ありがとうございます。29週で9㎜はなかなかでしたよね…
張りは、今のところ軽い張りはあるけど自分では気づきにくいものでそれはそれでわかなくて困ってました。
赤ちゃんもあすころさんも頑張ったおかげで36週までおなかにいてくれたのですね。
出産は一人一人違うといいますよね。
なんとか36週までは頑張りたいと思いますm(__)m- 3月8日
-
あすころ
そういえば、入院当初はわたしも無自覚だったんですが、点滴してから張りの感覚が分かりましたよ〜💦
無自覚って怖いなと思いました〜!
多分i318さんも、いつか気づけるかもですー(^^)
まわりはよく、今のうちにゆっくりなんて言われると思いますが、当事者はそんなこと言われても。。。と思えますよね〜。
でも、不安で泣いても、気持ちがせかせかしてゆっくり出来なくても、いいと思います(^^)
応援しています✨- 3月8日
-
i318
不安になって泣いていました。涙が自然と溢れてきてとまりません。
点滴の刺した場所も痛くてなにもかも嫌になって泣いていました。
ここで、みなさんに救ってもらったのでまた明日から1日を、過ごしていきます。- 3月8日
-
あすころ
わたしも夜中に泣いてました!
わたしは、臍帯異常もあって、心拍不安定だったので早産や胎児死亡とかなったらって思うと(^^;;
わたしは29wのとき、32wまでいけば未熟児網膜症の心配もないから、とりあえず32wまで目標で。32wがクリア出来たら、肺が出来上がる34wまで目標で。。。と短期目標で過ごしました✨
あとから32wまでもたないかもと思ってたら36wまでもったねってスタッフに言われました💦
とりあえず1日1日クリアしていって下さい(^^)- 3月8日
-
i318
泣きたいし涙もでるし仕方がないですよね!
みんなそうやって乗り越えてるのを知って私も、もう一度前向きに進んでみます。
一晩寝てスッキリできた気がします。
短期目標いいですね。達成可能な目標から、クリアしていきたいです。- 3月9日
i318
なんだか、急にやりきれない気持ちになってしまいました。
もともと短いから仕方ないのですが、あんまり短くなってほしくないですよね。
なるべく、安静保てるのならそおっとしてるほうがおなかが張ったりもきっとしないと思いますよ。円錐切除がここにきてひびくとは…
という思いです(。>д<)
退会ユーザー
どうしたら長くなるんだろう‥とか、どうしたら短くならないんだろう‥とか考え込んじゃいますよね(;д;)
考え込んでも仕方ないのは分かってるんですが、もどかしさばかりが募っちゃいます(◞‸◟;)
i318
本当にその通りなんです。なおさら、その思いが強くなってしまって(´д`|||)
退会ユーザー
少しでも長くお腹の中に居てね!って願う事しか出来ないのが辛いですよね(;д;)
i318
ありがとうございます。
お互いなんとか子宮頚管のびーろのびーろ!と祈りましょうね。