
コメント

めぐ
昨年行きました!園の雰囲気や設備が実際に見られて良かったですよ✨毎年何人ぐらい定員があるとか、去年は倍率どれぐらいだったかとかも私が行った園では聞いたら教えてくれました。市役所は全然教えてくれなかったので見学に行って良かったなと思います(>_<)
めぐ
昨年行きました!園の雰囲気や設備が実際に見られて良かったですよ✨毎年何人ぐらい定員があるとか、去年は倍率どれぐらいだったかとかも私が行った園では聞いたら教えてくれました。市役所は全然教えてくれなかったので見学に行って良かったなと思います(>_<)
「公立」に関する質問
子どもが通う小学校は6年生までずっと水曜日が4時間授業で給食食べた後の13:10下校です😣 6年生でも4時間授業って他の小学校でもありますか😭?公立なので近隣の小学校と比べて大幅に授業数が少ないとかはないはずですよね…
下世話な話すみません! 地方の公立中学校の校長ってお給料や退職金ってすんごい貰える感じですか?😳 ママ友の義父が校長先生で、ママ友実家はいわゆる普通のお家だったらしく、格差結婚だーと会うたびに言っています😅
○日本人夫婦から産まれた日本人 ○産まれてからずっと韓国で生活 ○小2と年中の年 ○上男の子と下女の子 ○韓国語しか喋れない ○日本に帰国 これだとみなさん日本の公立小学校に入学させて日本の普通の幼稚園に入園させます…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なぷー
そうなんですね!私も園の見学というよりも、定員とか倍率とか、そういうものを聞けたらいいなと思ったので、行ってみようと思います!
ちなみに電話をして日にちを聞いて行くって感じでしたか?
めぐ
返信遅くなってすみません💦
その通りです!ただ園によって見学会の頻度とか人数とか違うみたいです!
私は2つの園しか見学に行ってないんですけど、ひとつは毎週やってて10人程度で見学で、もうひとつは月1回の30人ぐらいで見学って感じでした!
なぷー
返信ありがとうございます😊
そうなんですね!私も電話して聞いてみます!
一度に何人もお母さんたちがいると、個人的に聞きたいこととか、園長先生に聞ける雰囲気ではないですか?
重ねて質問申し訳ありません💦
めぐ
確かに園の中を見学している時はあまり聞ける雰囲気じゃなかったです。ただ、どちらの園も最後に質問タイムを作ってくれてたのと、説明会後も個人的に園長先生に聞くことはできましたよ!みんな聞きたいことがあるのですごい行列でしたけど😅
なぷー
質問タイムがあるんですね!でも私もかなり個人的なこと聞きたいので終わってから行列に並ぼうと思います😅
色々教えていただいてありがとうございます😊