※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子どもが通う小学校は6年生でも水曜日が4時間授業で、他の公立小学校と比べて授業数が少ないか心配です。

子どもが通う小学校は6年生までずっと水曜日が4時間授業で給食食べた後の13:10下校です😣

6年生でも4時間授業って他の小学校でもありますか😭?公立なので近隣の小学校と比べて大幅に授業数が少ないとかはないはずですよね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

授業自体はずっと4時間です。
でも3年生以上になると、4時間授業の日にクラブ活動があるので5時間になる日もあります。

授業数が少ないと言うことはないと思います!
うちはむしろ1年生から6時間の日もあり、余裕があるので年度末に短縮授業になったりします。

はじめてのママリ🔰

私の地域も、水曜日は一律で4時限までで、給食食べて下校です。水曜日の午後は、教員が会議や研修等を行うのでこの時間だと説明がありましたよ。

ママリ

息子の学校も水曜日は全学年4時間授業です!
ただ水曜日はクラブ活動(4.5.6年)、委員会活動(5.6年)があるので対象の学年になったら14時下校になるみたいです🤔
2年生から火木金は6時間授業なのと、思いつきでカリキュラムを組んでる訳じゃないので問題ないと思いますよ😌💦