
1歳になると保育園に入れることが考えられます。1歳の生活は睡眠不足が続くかもしれませんが、家事や育児をしながら保育園に送り、仕事に集中することが不安です。経験談やアドバイスを聞きたいです。
1歳になる頃、保育園へ入れる事(勿論入れたらです🥺)になりそうなのですが、、1歳ぐらいってどんな生活になりそうですか?
出産したばかりなのですが気になってます、、。
やっぱりずっと睡眠も取れないままなのでしょうか。
そんな中、家事、育児しなから朝早く起きて保育園へ送り仕事に集中できるのか今から不安でいっぱいです…。
経験談や現在進行形な方からのアドバイスお話お伺いさせて頂けると有り難いです🙇♀️✨
- さーり(6歳)
コメント

退会ユーザー
下の子は1歳から保育園に預けてます。
睡眠が取れるか取れないか…子どもによってそれぞれ違うかと思います💦
寝る子はもう一晩中起きずに寝てくれる時期ですが、起きる子は起きます💦
うちは起きてしまいますが、起きてもすぐ寝るのと私がもうそれに慣れてしまったので辛いとは感じません🙂
保育園に預けてしばらくは仕事にならないことも多いかと思います💦
下の子は今のところ保育園から呼び出されることもなく順調に登園中ですが、上の子は保育園に行き始めて数ヶ月は呼び出しばかりで仕事になりませんでしたし、1年たってやっと落ち着きました😵
こればかりは本当にお子さん次第ですね😣
さーり
コメントありがとうございます!
そうなんですね、、🥺✨
凄く参考になりました❤️💕
呼び出しとはどうゆう時に起こりえますか?♡
良かったら教えて下さい😣
退会ユーザー
37.5度以上の発熱時(保育園によってはもう少し高くても様子見てくれるようです)に迎えに来てくださいと言われます💦
他にもうちは手足にブツブツがあるから手足口病かも…ということで連絡あったこともありました。
病気によってはしばらく登園できないのでその間見てくれる人がいなければ仕事も休まなければいけません😵
さーり
不調が生じた時に呼ばれるんですね😣😢 こればっかりは本当に分からないですね😥
ありがとうございます♡
勉強になりました!
前置き出来たので先ずは新生児時期の今を大切にして少しずつ慣れていこうと思います🙇♀️🌼
ありがとうございました♡