※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひゅーちゃんママ
子育て・グッズ

1ヶ月の男の子が飲みにくく、寝つきが悪いです。飲む途中で泣き暴れることがあり、すぐ起きます。量を調整して付き合うしかないか、アドバイスを求めています。

生後1ヶ月の男の子です
出生時は2210g、1ヶ月健診では3760gでした。

混合で育てているのですが
ここ最近ミルクやおっぱいを飲んでいる途中で
泣き暴れることがあり、なかなか飲んでくれません。

そのせいか今まで2時間以上寝たことがありません。

飲んでいる途中で眠たくなるのか、
哺乳瓶が合っていないのか、
お腹がすいていないのか、
なんなのかよくわかりません(;_;)

泣き暴れてしばらく抱っこすると寝ますが
また5分ぐらいですぐ起きます。

未熟児で生まれて体も小さいので
1回に多く量を飲むことは難しいのでしょうか。
ちょこちょこ飲みに付き合うしか
ないのでしょうか。

同じ経験されている方やアドバイスがある方
なんでも良いのでご意見頂けると助かります(;_;)

コメント

はるゆきち

げっぷ、おなら、うんちはちゃんと出てますか?
お腹が張ってるのかもしれません🤔

  • ひゅーちゃんママ

    ひゅーちゃんママ

    げっぷやおならは出るのですが
    うんちはココ最近1日1回しか
    出てないです(;_;)
    それが原因なのでしょうか…

    • 5月13日
  • はるゆきち

    はるゆきち

    うんちが溜まってるとうちの子も授乳中に泣き暴れたりしますよ😂
    眠りも浅くなります。
    ちょこちょこ飲みのまま成長しちゃうとみーさんが大変になっちゃいますよー💦
    うちも上の子はずっとちょこちょこ飲みだったので離乳食始まるまで授乳間隔が全然あきませんでした💦

    • 5月13日
  • ひゅーちゃんママ

    ひゅーちゃんママ

    そうなんですね(;_;)
    上の子の時綿棒でうんちを
    出したことあるので
    やってみようかな……(;_;)
    ちょこちょこ飲みほんとに
    大変です。

    • 5月13日