![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でのミルク摂取が心配です。家では3〜4時間おきに140ml飲んでいるのに、保育園では12時に100mlしか飲まないようです。これは普通でしょうか?また、ミルクを心配しています。伝え方についてアドバイスをお願いします。
明日で生後10ヶ月になる女の子を育てています。
4月から保育園に9時から16時まで通っています。
家だとミルクはまだ3.4時間おきくらいに140飲むのですが、保育園では12時代に一回しかあげていないみたいです。(朝7時に140飲んでいきます)
その一回も100飲むか飲まないかくらいです😭
これは生後9ヶ月くらいだと普通ですか?
離乳食は三回食ですが毎食ほとんど食べないので
ミルクを昼間一回だけは心配です。
毎回、帰宅後お腹を空かせててすぐミルクを140完食します。ちなみに説明会の時の個人面談でまだ3、4時間置きにお腹を空かせるとは1度伝えたのですが、もしまた言うとしたらどう言ったら差し支えないでしょうか?
- ゆう(6歳)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
生後9,10ヶ月ならだんだんと離乳食が主体となってくるので、16時までの預かりなら12時に1回のみでもおかしくはないと思いますよ🤔
保育園での離乳食はしっかり食べているんでしょうか??
ミルクを減らして、しっかり食べてもらおうってことじゃないんですかね?
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも明日で10ヶ月なので誕生日同じかな😍
全然回答にならないのですが、うちもかなり少食というか、食べません。。
あまりに食べないので、まだ二回食です😩
もう三回にしなきゃいけないとわかってるんですが、作っても食べずに泣いてスプーンを振り払うのでこちらも心が折れています😣
手づかみ食べもしないし、本当に食べる事に興味がない感じで💦
おっぱい減らしてもそれは変わらなかったので、食べないなら栄養取れないし、飲ませるしかない、という状況です。
完母ですが、朝四時くらいに一回、あとお昼とオヤツの時間と寝る前に授乳してる感じです。
-
ゆう
コメントありがとうございます!
そうなんですね!同じですね💗
食に関してもまったく同じです。
本当にすごく分かります。何度も離乳食を作る意味あるのかと心が折れました😹それにうちも手づかみしません😹やっぱり飲ませるしかないですよね。ちなみに1回のミルクの量はだいたいどのくらいですか?
うち毎回140飲めたり飲めなかったりなのですが少ないですかね?- 5月13日
-
ままり
今まで本当に色々試行錯誤してきましたが、どうしても食べたがらないのでもう飲ませるしかないです。。
飲ませてたら離乳食食べないよ!って言われるのが1番モヤモヤします😩
だって食べないものは食べないんだもん!って余計にイライラしてしまってダメです😢
うちは完母なのでどのくらい飲んでいるのかわかりませんが、以前搾乳したものを哺乳瓶で飲ませたことがありますが、その時は120を飲みきるのがギリギリな感じでした!
なので200とか飲んでる子見ると普通なんだけどすごいなー!!って思っちゃうくらい✨
でも特に成長曲線から外れてるわけでもないので、これがこの子の個性?食の細い子ってだけなのかなぁ。。とも思うのですがとにかく心配です🙄💦- 5月14日
-
ゆう
返信遅くなってしまいすいません😭
飲ませないと食べないから栄養取れなくなりますもんね😞
分かります!食べるのも飲むのもあまり興味が無いみたいで、、、
うちは体重もずっと変わらずで本当に心配になりますよね。
でも元気なので様子みていくしかないですよね😰- 5月14日
-
ままり
ちょうど昨日、10ヶ月健診に行ってきて、先生に相談してきました!!
先生は、
今の時期は食べムラや、個人差がかなり出てくる時だから、無理に食べさせることはない。
いつか必ず食べる時がくるから焦らずに、その子のペースでやっていい。
あまりに食べないとお母さんも辛いから、食べないならまだ二回食でしばらく様子を見ていい。
代わりに母乳やミルクを飲めているならとくにフォロミなども飲ませる必要はない。
気長に食べる時がくるのを待って良い。
とのことでした💖
なんだか肩の荷が下りて楽になりました😊いつまでも食べない子なんていないからね!って言ってもらえたのが嬉しかったです😁✨- 5月15日
-
ゆう
なるほど!あまり心配せず見守る事が子供のためにも自分のためにも一番ですね☺️私も気長に待ってみようと思います!わざわざ教えて下さりありがとうございました💗
- 5月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
食べないからといって
全く食べてない訳じゃないですよね?
ちなみに何g食べてますか?
そんな3.4時間おきにミルクあげてたら
いつまでも離乳食進まないですよ💦
ミルクをあげることよりも、
おやつをすすめてみてはどうですか?
-
ゆう
コメントありがとうございます!
だいたい90gを目安に作っていますが食べたとしたてもそのうちの3分の1程度しか食べないです。ほとんど10口程度です😞おやつは保育園でも食べれているみたいなのでそこまで心配しなくても平気ですかね🤔- 5月13日
-
ママリ
間食しているならよっぽど
大丈夫だと思いますよ!
離乳食もおやつもすすんでないなら、
保育園側から何かアクションが
あると思いますし😊
うちもミルクは大好きなので、
フォロミを食後に200飲んでます🍼- 5月13日
-
ゆう
そうですよね!とりあえず様子を見てみようと思います☺️
ありがとうございます!- 5月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく9ヶ月で9-18で保育園に預けています!
うちは朝のミルクもなしで、7時、12時ご飯、16時ごろミルクを160飲ませて貰ってるようです。
帰宅後は寝る前の19-20時位に200飲むだけです。
体重は増えてますか?^_^
増えているのであれば問題はないかと思いますが増えてなかったら心配ですよね💦
-
ゆう
コメントありがとうございます🙏
体重は減ってはいないのですがずっと変わらずって感じです😞
元気もあるので少し様子見てみようかと思います!- 5月13日
ゆう
コメントありがとうございます!
保育園でも離乳食は毎回3分の1程度しか食べないみたいです😞
やっぱりだんだん減ってきますよね
離乳食をしっかり食べてくれれば心配ないのですが、、