![ミズキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今日旦那と一緒に買いに行き、私は家計簿をつけているので大体予算これ…
母の日、旦那のお母さんのことは好きでたくさんお世話にもなっているので毎年プレゼント何がいいかなぁーと考えて用意しています。
今日旦那と一緒に買いに行き、
私は家計簿をつけているので大体予算これくらいかなーって考えてお会計して終わってから旦那がこれもって追加でもってきました。700円くらいのケーキ。
パパからってことやんな?だしてくれるん?って言ったらいや…って言ったけどめんどくさくなったのかその場では自分でだしてました。
帰りの車で返してって言われ
私がえーって言うとじゃあいいわ。と、でもよく考えたら700円くらい予算内に収まるしだすわって言うと、いらんと言われました。
そこから旦那は機嫌を損ねてしまって。
プレゼントを渡す時もこっちは2人からで、このケーキはパパからで、ご飯も今日作ってくれてるしって買ってましたっていって渡しました。
もうでも旦那はずーっと機嫌が悪く必要最低限しか喋りません。
帰って理由を聞くと、やっぱりケーキ代のことで、値段の問題でなくすんなりだしてくれなかったことが嫌だったみたいです。
こっちだってそんなことで怒るなら700円くらいだすけどさって感じですが、
母の日に毎年かかさず一生懸命考えてやってんのにそんなことで機嫌を損ねられたことに腹が立ってしまいそれを言うと、そうやって関係ないことだしてくるやろ?っと。
お金のことも良くも悪くも私任せで、家計簿つけても見ないし、でも自分が出して欲しい時に出ししぶられたら嫌って勝手だなって、、
たかが700円なんですけど。。。
ちなみに実家の母にはまだなにも用意してません。
もちろん旦那はそれこそ無関心です。
長くなってしまいましたがそんなに機嫌損ねられることを私はしたのでしょうか😔
普段大したことじゃ怒らないのに。
一生懸命考えてしてるつもりなのにほんとに悲しいです。
- ミズキ(8歳)
コメント
![ゆとりのママたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆとりのママたん
俺のお母さんへのプレゼントなのになんで出し渋るの?
って事だったのかな?とか考えちゃいました(笑)
でもそう思うなら
あんたのお母さんへのプレゼント2人で選んだんだから、追加であげたいと思って選んで持って来たなら自分で700円くらい出せや!
って感じですけどね(笑)
基本男はママだいちゅきだから
母親がらみになるとなんか幼稚になるんですかね??
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
男の人って自分の周りばかりで、こちらの家族の事なんて悪気なく考えていないですよね、、、一概に言えないかもですが、うちの旦那はそんな感じです。
金額ではないんでしょうけど700円の事で自分の親をないがしろにしたぐらいに思われたんかな〜
ただ単に母の日の700円が惜しいと思ったけどそのたかだか700円を惜しいと思った事を恥ずかしいと思われたけど、それを指摘して欲しくないからもっともらしく理由を考えて責任転換しておられるのかな〜
ただの男のプライドで、、、
プライド傷つけずに旦那を手のひらで転がすすべを私が持ちたいって思っちゃいますね〜
-
ミズキ
回答ありがとうございます。
そうなんです。こっちの実家に母の日なにもしてないとか頭にもないってかんじです😂
ないがしろにしたつもりはないし、
むしろ真剣にプレゼント選んでるのにそういう気持ち旦那には伝わってないんだろなぁ😢
男の人のプライドってほんと分からないですよね💦転がすすべ私ももてたら…- 5月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
追加であげたいなら自分で出したら?って思いました😂
私の旦那は百貨店に行き母の日買ってきたんですけど私の母には何も買ってこなかったです。
男の人はみんなマザコンだと思ってます😊😊😊
-
ミズキ
回答ありがとうございます😊
まさに!そうですよねぇ👏
しかも自分が食べたいってのもあって
、食後に出してきて自分がたべるんかいってかんじでした 笑
うちも私の母にはなにもしてないけどそんなこと旦那はあたまにもありません。後日自分からなにかします😂
自分の家族大事なのは私も旦那家族のことは好きなんでいいんですけど
私の家族は?ってなります🐷- 5月13日
![Liz](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Liz
めっちゃわかります😩
私も最近似たようなことがありました。
金曜日にそういうことがあって機嫌元に戻った感じが今日です😩
そんなんだからもう一緒に買い物行ってもろくな事ないし、あんまり一緒に行かないほうがいいかなって思ってます😅
男の人ってすんなり自分の求める対応しないと、後から言っても機嫌悪くなっててダメですよね😅
ほんと子供ですよねー🤦♀️
私も毎日節約して久しぶりにいいもの食べに行って、美味しくて幸せだった時に、そういうお金の話で機嫌悪くなられて最悪でした😅💢
なんでもかんでも、はい、いいですよって言えるわけないし、どうしてもそうしたい時はお小遣いの範囲内でやってもらいたいですね。
-
ミズキ
分かってくださりありがとうございます😔💦
結婚当初はもっとひどくて、ぎりぎりのお給料でやりくりしてるのに仕事でいるから1万。とかって言われて
仕事でいるなら家計が赤字になってもあたりまえの用にださないといけないの?って悩みました。
そんなんすんなり出せるほど稼いできてよってかんじでした。
節約頑張ってやってるのに文句言うなって感じですよねー。
男は家のお金なんやから、自分が稼いだお金なんやからって思うんですかね😔- 5月13日
-
Liz
うちも稼ぎ少ないです😥
そういう人に限って‥😅
そうやって言われるままに使ってたら自分のお金無くなってるのと同じなのにわからないんですかね😩
家のお金なのに‥- 5月13日
-
ミズキ
ですねえ、経費で出してもらってよって思います😔
なんか、おかあさんが家計管理して、おとうさんがいるときに言ったらはいはいって渡してるのを見て育ってきたとか言われたことあります😂😂
家計簿つけてたり節約してたらそういうの絶対いやですよね…- 5月13日
-
Liz
義母もそういうタイプなので、言ったら貰えてたのに思い通りにならなくてイライラしてるんですかね😥
渡したら、これ本当に必要な出費だったのかなって思ってしまいそうです😥- 5月13日
-
ミズキ
はいはいって渡してて、本当に必要な時にないってなったら余計困るし、怒るだろうなって思いますよね💦
ですよね!疑ってしまいます😑- 5月13日
![MOYON](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MOYON
これはいらないでしょとか言ってるわけじゃないのにちょっと出し渋っただけでずっと不機嫌て、、、、
そこまで??なる❓😅って感じですね💦💦
ミズキさんが義母さんのためにプレゼント毎年きちんと考えてる気持ちもっと分かって欲しいですよね😱💦
素晴らしい奥様です❤️
何がいいかななんて全然考えてないわたしみたいな嫁もいますからね(笑)
-
ミズキ
もはやいらないってきっぱり言えばよかったんですかね😂
そうなんですよー、
気持ち分かっていただきありがとうございます😢
そういう風に少しでも誰かに言われたかったのかも、、少しスッキリしてきました🌿
旦那家族には恵まれてて優しいおかあさんだからこそ毎年かかさずプレゼントしてて、一生懸命選んでるのもおかあさんは分かってくれてると思ってます😊- 5月13日
![優くんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優くんmama
むしろ700円くらいなら旦那さんこそケチらず文句言わず自分の財布から黙って出して渡せばいいじゃん(笑)って思いました。
たかが700円、されど700円ですよ。
毎年ミズキさんは義理の母親に対し一生懸命母の日のプレゼントを考えて贈ってるのに、旦那さんは義理の母親であるミズキさんのお母様には何もしないってそっちの方が激怒されてもおかしくないことだと私は思います。
たくさん考えてプレゼント選んで購入したのに、その後で追加で持ってきたならそれは『旦那さんがあげたい』と思ったものなんだから、旦那さんが出すべきだと思いますよ。
母の日ではないですが、去年の父の誕生日に兄と私からってことで炭酸水メーカーを渡しました。
兄が『炭酸水作るやつを俺とお前からってことであげようと思うけどいいよね?』って連絡来て、半分出すつもりでしたが兄があげようと思って選んで買ったので購入代金の請求はされませんでした。
決して安くはなかったと思いますけど、せっかくのプレゼントなんだからそれくらい太っ腹だとみんな気持ちよく過ごせるよなーってその時思いました。
-
ミズキ
そうなんです。旦那があげたいんならそれくらい追加で出して自分の気持ちとして出したらって思ったんです。
おかあさんに渡す時もちゃんとこっちはパパがご飯も用意してくれてるしって言って買ってましたって渡したんですけどね😞💦
もともと旦那は母の日なんてしたことない。て感じで母の日自体こっちが言わないと動かないんです。
毎年こっちの実家には適当にしとくよーとは言ってますが、今年はなんかあげたん?の一言もありませんでした😂
ほんと、お兄さん素晴らしいですねっ✨男ならそれくらい懐が大きくいて欲しいですよね、、
うちは、財布は私が握ってるのでそうしたくてもできないっていうバランスもあるのか同じようなことで揉めてしまいます💦
せっかくの母の日こんな気持ちになるなら最初から気持ちよく700円くらい出しとけば良かったかな…- 5月13日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
失礼になっちゃいますが、旦那様まだまだお子様気分でいらっしゃる感じですね😅もしかして一人暮らしとかされたこと無く結婚されてます?
旦那はそのタイプで、男のプライド高く変にプライドおる事言うと機嫌が悪くなるので、、、
言葉選びが難しいです、、、
思いはお義母さんにはきっと伝わっていると思いますし、旦那様がもう少し大人になっていただけたらこちらのお義母さんを思う気持ちもみてもらえそうですが
すいません私の愚痴が入ってます😅
男のくだらんプライド守りたいなら同じくらい妻への思いやりやら気遣いをしてほしいわ!って思っちゃいます
-
いちご
すいません💦返信にしたつもりが間違えました〜〜
- 5月13日
-
ミズキ
まだまだお子様ですよねー笑
一人暮らししてたって言ってたけどおかしいな😑
しかもお子様って思われるのが嫌だと思って大人ぶろうとしてる感じですういうとこもプライド高いって思います 😂
感情的に怒ったりはしないだけでましですが、静かにうちも機嫌が悪くなってます💦
わたしもムカつくので夜な夜な長文ラインを送ったり人のこと言えないかもしれないですが 笑
ほんと、思いやり、気遣いお互い大事にできたら…😞- 5月13日
ミズキ
回答ありがとうございます🙏
なるほど!そうだったのかもしれないですね。思ってることあんまり言葉にしてくれないので分からなくて💦
ほんと私としてはそうなんです 笑
追加であげたいと思ったんだったら
旦那の気持ちとして自分でだしたらいいやんって思っちゃって😑