※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

赤ちゃんがおっぱいでしか寝ない悩みです。昼間は満足して寝るが、夜は離れられず、1時間以上吸っています。添い乳成功もあるが、乳首から離れるのが難しい状況です。どうしたらいいでしょうか?

おっぱいでしか寝ない(´;ω;`)
とにかく飲む子で、早産そして低血糖で緊急搬送で入院、小さく産まれ、退院してからはほんど飲まずで寝ていたのに、今じゃおっぱい魔で相当飲みます。
上の子の時は、双子育てられると言われたくらいなのに、今現在張る暇なく飲まれてます。
でも、おしっこも結構出てるし、ごくごく言ってるし、吐き戻しするし、出てないこともないと思うのですが...
昼間はそれなりに飲めば満足して寝てくれたりもするのですが、夜の寝付く時だけはどーしてもおっぱいから離れません。
お目目もキンキラキンで飲んで、飲みながら寝落ちしないと泣きます。
だいたい1時間以上吸ってます。
抱っことかダメで、もちろんおしゃぶりもダメ。
添い乳で成功する時もありますが、基本はごくごく飲んでるので乳首から離れて飲みづらそうです。
私がペチャパイのせいなのですが...
いつまでこうなのか、はたまた何かいい寝かしつけってありますかね?

コメント

ちぴ🌹

張ることがないの分かります🤣
添い乳も私の意地でやらなかったのもあり子どもも下手くそで今だにやりません😂
1時間位飲んでました😙
全く同じです😳!
3ヶ月で落ち着くと思いますよ(一旦)

後は本当にうちの子は諦めが大事でした😂
色々調べたり試したりしましたが私もストレスだし、そのストレスも子どもも察して逆効果だしで、もう何も考えず寝たきゃ寝るようになる。と開き直りとことん付き合おうと思いました。
したら、いつしかまとまって寝るようになって起こす程でした😳
夜起きてこなくて懐かしくなり、たまには起きないかなーなんて思ったりもしてました😙
またしばらくすると今度は夜泣きに悩まされましたがそれも諦めたら夜泣きがなくなりました🤣🤣🤣
親の気持ちは本当に伝わるなーと思いました😅

  • ママリ

    ママリ


    3ヶ月くらいですね!
    終わりが見えない旅のようで...
    希望の光が見えます!
    息子は2ヶ月くはいにはまとまって寝てくれた気がするし、そもそもこんなに飲まなかった気がするし...と思って...
    息子もおっぱい大好きでしたが、娘の方が執着が異常です(笑)

    夜泣きもありましたね💦
    やっぱり上の子が楽だったせいか、この子がとても大変に思います😅


    ありがとうございます。
    諦めが肝心ですね!!
    あんまり色々考えず、ストレスためためないやうにします!

    • 5月13日