
妊活中で仕事探し中。週3日の時短パートを考えているが、直接雇用と派遣雇用どちらが良いか迷っている。座り仕事と動く仕事、妊娠後のことも考慮した選択に悩んでいる。
妊活中(3周期目)ですが、現在仕事を探しています。
もちろん勤務時間は週3程度の時短でパートにはなりますが、こういった場合直接雇用と派遣雇用では自分にとっても会社にとってもどちらで働くのがよいものなのでしょうか?😞
また、事務は事務でも座り仕事のものと動くことの多い仕事とでは、妊娠することが出来た時も含めてどちらの方がよいのでしょうか?
初めての妊活スタートで、妊娠をしたことが無い為妊娠後の状況もまるでどういったことが起こりうるかも分からず…💦
就活やお仕事は避けた方がという意見も少なくはなく、色々迷っております😔💦
- ぴぴ(3歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ぽん
ちなみに、産後もお仕事は続ける予定ですか😃??それとも、とりあえずお仕事始めたい感じですか🙋?
ぴぴ
産後は特に考えておらず、もちろんそのままお仕事させて頂くことが出来ればお世話になるかと思いますが、どちらかというととりあえずお仕事を始めたい!少しでも収入を得ないと!(笑)という感じです😂💦
ぽん
なるほど😄それなら、私は派遣会社が良いのかなと思います!
実はまさに私が同じでして、結婚して漠然と仕事したいな〜っと思い、私は安易にパートで探しました!なんとなくパートの方が楽そうだし、バイトと近いイメージだったからです🙋
でも、働きだしてすぐに妊娠して結局数カ月で退社しちゃいました💦💦ずっと働きたかったんですが、人間関係が合わなくて、ストレスが良くないかなと思ったので。
今思うと会社には迷惑かけたと思います。
その点、派遣なら、期間限定の仕事も多いし、契約更新が3ヶ月ごととかなので、突然辞めたいってなっても他の派遣をすぐ雇えるので会社も困ったりしないです😃✨
ぴぴ
なるほどです🥺
確かに派遣も派遣で迷惑はかかるかもしれませんが、またすぐ他の方を雇える事を思うとまだ負担は減りそうですね…!
正直興味のあるものが直接雇用だったのですが🥺派遣雇用で考える方が良さそうですね🤔💦
どうもありがとうございます😊