
妊活を始めて半年経ち、リセットしてしまいました。主人も検査を受けることになり、不妊外来を探して通うことになるかもしれません。主人の検査を受けた方のお話を聞きたいです。
昨日リセットしてしまいました😢
妊活を始めて半年経ちますが
なかなか授からないので今回もだめだったと
主人に話すと自分が原因なんじゃないかと
気になっていて検査したいと言っています。
私は職場が病院なので婦人科には定期的に
通っています。(不妊治療の外来ではないです)
主人も検査を受けるとすると私も不妊外来を
探して通うことになるので、
旦那さんにも検査を受けてもらった方の
お話を聞かせてほしいです!
- おまめ(4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
不妊科に通い始めてから
旦那にも検査してもらいました…。

にこ
不妊治療のクリニックの
初診のときに夫婦で行って
2回目の受診のときには
主人の検査してもらいました🙋♀️
結果が思わしくなく
再検査もして
男性不妊が発覚しました💦
タイミングじゃ難しいだろうと
いうことであっという間に
ステップアップしました。
早くわかって良かったと
思っています😊❤️
-
おまめ
アンサーありがとうございます☘
初診時はご主人も診察室に入って先生とお話されましたか?
やっぱり自己流でモヤモヤしてるより医療の力を借りたほうが精神的にもいいですよね😟!- 5月12日
-
にこ
一緒に話をききましたよ!
どんなことをするのかとか
わかってもらって
一緒に取り組めて良かったです😊
そう思います!
なにをしたらいいのかが
見えると頑張れる気がします😊❤️- 5月12日
-
おまめ
お互い理解してるのって大事ですよね!
排卵の話しをしたとき、タイミング?気にしなくても俺はいつでも準備できてる😎ドヤッ
ってされて心底腹が立ったのでいつでもいいわけじゃないというのを分かってもらうためにも一緒に行ってみます!ありがとうございます💞- 5月12日

ゆきち
わたしもクリニックを初診で受信する時に主人と一緒に行きました😊
主人も一緒に診察室に入って話を聞きましたよ!
次の診察の時にご主人の精子を持って来てくださいと言われて受診2回目で主人の検査をしました😆
-
おまめ
アンサーありがとうございます🌷
不妊や妊活に対して抵抗がなくて協力的なので私も一緒に行ってもらおうと思います😊💓
クリニック選びは通いやすさとか口コミとかで探されましたか?- 5月12日
-
ゆきち
仕事をしているので遅い時間までやっているクリニックを選びました😊
そこは18:30まで診察受付しているので仕事終わってダッシュで行ってました😅- 5月12日
退会ユーザー
泌尿器科でも検査出来るはずですよ!
おまめ
アンサーありがとうございます💞
二人で行かないといけないのかと思っていましたが泌尿器科でも検査できるんですね!提案してみます😊💓