
養育費についての相談です。父親の希望は3万円、母親の希望は5万円。過去の問題や費用負担についても述べられています。話し合いが難航しています。
養育費についてです。現在臨月で
赤ちゃんの父親は年収330万円の消防士
年齢お互い23歳になります
妊娠発覚前にホスト、club通い、女性お持ち帰りなど
様々な事が発覚し
しばらく揉め、妊娠発覚後最初は入籍したいと言われましたが
妊娠中期に子供を降ろして欲しいと言われ続け
家族巻き込み話し合いをし、
何とかまた入籍する方向へと進み、 が、入籍書類記入後、
婚約状況の中で
彼の家のお風呂から女性の髪の毛が見つかりました。
最初はデリヘルを呼んだと嘘をつかれ
翌日には女性2人と男性1人を呼び焼肉をしてお風呂を貸しただけと言われ、性行為は否定されてる状態です。
現在そのことに対しての謝罪行動がなく、
養育費を払う方向に話が進んでいるのですが、
彼の希望としては2〜3万、私の希望としては5万です。
彼の希望金額が相場と言う事は理解してはいるのですが、
たかが、3万。3万で子供の事を全てお願いできるなら
喜んで私が養育費を3万払ってお願いしたいぐらいの金額です。
たかが3万で今までの不祥事も子育てもチャラなんて
正直腹立たしいです。
子供が出来た事に対してはもちろん自分にも責任があります。が、彼は避妊を今までしてくれた事があまりなく、
私が避妊をしようとしつこく言ってやっと避妊をしてくれる程度。避妊用品も彼は一切お金を出した事がありません
中出しをされ、過去3回緊急ピルを服用した事もありました
私は覚悟を持って育てていくつもりですが彼の今まで避妊に対する意識が低い状態でできた子供。
責任を取るにしても3万は本当に腹が立ちます。
また妊娠期間中の金銭に関しては
彼は一切貯金もせず、支払ってもらえた費用が健診費用の折半くらいです。
私は妊娠中ろくに働けず、貯金を切り崩しながら健診費用、携帯代、年金などカツカツで払ってきてる状況です。
また、妊娠発覚前は看護学校の受験を考えており、
オープンキャンパスに行き受験体制に入っていたところ妊娠発覚。出産後再チャレンジしたいと考えており、幸い母も今しか見れないから頑張りなさいとの事で
お仕事はしばらくせず勉強に専念しようと考えております。
今までの不祥事、慰謝料も含め
5万と言う私の希望なのですが、やはり無理なのでしょうか。。。
彼は5万は絶対あり得ない、周りでもそんな金額払ってる奴はいないし、子供にそんなにお金はかからない!と
言ってきます。なかなか当事者では話合いが進みません(T . T)
- ママ(5歳9ヶ月)
コメント

2人姉妹
お金だけで言えば…
わたしでしたら払ってもらえる見込みのない5万を提示するより、払ってもらえる3万を提示しますね。

退会ユーザー
話が決まらなければ調停されたら如何でしょうか?
ですが、3万の金額は御主人の収入から考えると妥当ではあるので、お子さんの年齢と共に養育費を上げていく約束を取り付けるのが良いかもしれません。
-
ママ
調停考えておりますが
やはり収入だと3万円なんですね(><)
ありがとうございます!- 5月12日
-
退会ユーザー
収入とするならば…やはり適正額かと思いますが、
私のコメントには慰謝料は含んでおりません。
養育費を3万とするならば、慰謝料は別で請求するべきです。
調停を申し込むならば、必ず養育費3万、慰謝料は〇〇万は頂きたいと主張しましょう。
調停では浮気の証拠、弁護士は必要ありませんが、数回の調停で認められなければ訴訟となります。
訴訟となれば浮気の証拠が必要ですから、今の内に浮気の証拠や認めたやりとりは確保なさっていてください。- 5月12日
-
ママ
慰謝料は別の方がいいのですね(><)
ちゃんとした浮気の証拠がなく
女性が自宅に入り、お風呂に入った事実は認めておりますが…
難しいような気がしてきました
ありがとうございます(><)- 5月12日
-
退会ユーザー
訴訟が争いの場ならば、調停は話し合いの場です。
話し合いの場なのですから、希望は主張するべきなんですよ(^^)
折り合いを付けて解決を図る為に調停員や時には裁判官までも出てくるのですから、御主人がどんなに酷い奴なのか思いっきりブチまけてしまいましょう。(話をする時は御主人とは別々で話を聞いて貰えますから、何ら邪魔は入りません。)
第一、夫婦の部屋に異性を呼んでお風呂を貸すなんて事は普通はやりませんから、どちらが正当性ある話をしているかは調停員もわかります。
調停ならば、上手くいけば証拠が無くても慰謝料、又は当面の生活費を出してあげる様に言って頂く事もありますから、希望は失わず、養育費と慰謝料を主張しましょう。
ダメ元なら尚更主張だけはしておくべきです。- 5月12日
-
ママ
そうなんですね!
調停をよくわかっていませんでした(><)
今までのトーク内容ある程度残っているので、ちょっと足しになればと思います。かなりダメ元ですが、
希望は捨てないようにします…
かなり安心のできるお言葉で救われました。
ありがとうございます(><)!- 5月12日
-
退会ユーザー
辛辣なコメントがつこうとも、喧嘩腰にならずに対応した主様には好感が持てました。
主様ならば、人生のリスタートは必ず出来ると思います。
出産前ですから、どうぞご自愛くださいね。
調停が良い方向に行く事を願っています。- 5月12日
-
ママ
ありがとうございます(T ^ T)
頑張ります!!- 5月12日

ゆー
知り合いは家賃と養育費貰ってるという話を聞いたことがあるので、5万は普通、もしくはそれでも少ないって思う方もいるんではないでしょうか???
-
ママ
養育費は義務であり、払って行く事に対しては普通だと思ってもらいたいです。彼は逃げ腰なので、3万、いや2万という感じで
5万なんてぼったくりだ!と言うような感じでした…
ありがとうございます。
そう言って頂ける方がいて安心しました。ありがとうございます(><)- 5月12日

あい
年収的に3万が妥当かなぁという気がします。
たとえば公正証書で年収が上がったらとかなにか条件つけたらどうですか?
避妊に関しては、主さんが低容量ピル飲んだら良かったのになぁと思いました。自分の身は自分でしか守れないですよ(><)男の人はあてになりません。
-
ママ
ありがとうございます
低用量ピル一時期考えておりました
やはりしとけばよかったなとは思いましたが、赤ちゃんが出来た事に後悔はないのでなんとも言えない気持ちです(><)
ありがとうございます😊- 5月12日

ぴぴ
旦那の親に肩代わりしてもらって慰謝料もらえないですか?
ゆきさんかご両親が、
直接父親の両親に言ってもいいと思います。
養育費は月30000でのんで、出産時もお金かかるし、ものを揃えたりするお金、お宮参り、初節句、学校などに行くときもお金がいりますので、先にくださいみたいなかんじで、、
-
ぴぴ
姉は旦那の親に言って
200万もらってましたよ。- 5月12日
-
ママ
パートナーの両親には赤ちゃんと仲良くおじいちゃんおばあちゃんとしてお付き合いしてもらいたいなと考えていたので
ご両親にお金の請求するのは凄く辛いです(><)
お姉さんのお子さんはその後
お爺ちゃんお婆ちゃんとしてのお付き合いはありましたか?(><)
コメントありがとうございます(><)- 5月12日
-
ぴぴ
付き合いは全くなしで、手切れ金ってかんじでしたね。姉も会わせたくないかんじでした。
- 5月12日
-
ママ
そうなんですね…
参考になりました
ありがとうございます(><)- 5月12日

退会ユーザー
たかが3万って言い方…
チャラにしたいなら生む選択をなぜしたのか?
彼は育てられないとちゃんと言っているのに
妊娠前からグズ男だと分かって
関係をもったのはあなた自身ですよね?
養育費を10万貰えたら喜んで育てたのか…
正直その感覚が腹立たしいですが。。
-
退会ユーザー
3万で喜んで子どもをお願いしたいなら
養子に出されたらどうですか?
一銭もかかりませんよ!- 5月12日
-
ママ
たかが3万というか、
私がパートナーなら、3万なんてもちろんのこと、5万は普通に払える、3万なんて楽して払える金額と言う意味です、うまく言えませんが。
実際で子供が3万で育ててもらえるならそうして貰いたいっていう意味ではありません。子供を手放す気もありませんし、私にも責任がありますので、
覚悟を持って育てていくつもりです。
中絶を迫られたのは、中絶中期。
もう中絶できない数日前に中絶を迫られました。
最初は産んで欲しいと言ってました。
説明不足で申し訳ございません。
妊娠発覚直前に全が発覚し
それまではちゃんとした人だと思っていたのでクズ男と発覚してからは
正直そこは防ぎようはありませんでした。- 5月12日
-
退会ユーザー
自分に責任がある養育費
でも毎月5万20年払うなんて
並大抵の努力ではないかと。
現状、妊婦で働けないお金カツカツ
いってて矛盾してるかと。。
ゆきさんが3万楽して払えて
5万くらい普通に払えるなら、
養育費なんて貰わなくても
母子手当てに、簡単に払える5万
あれば他に足りない分なんて
余裕でまかなえますね。
そして緊急ピル3回も飲んでるなら
いつ妊娠してもいい状態だったんですよね?
自分を養護するのに必死ですね。。- 5月12日
-
ママ
CHIさんは子供の為なら5万払えませんか?
子供の為なら払えるかと…
現状は厳しいですが、今後の為看護師を目指すつもりです。
それも甘くはありませんが
養育費5万より過酷ではあると思いますが子供の事を思えば私としては苦ではありません。
緊急ピル時は
最初に責任を取ると言われ、
私は彼とのコならば妊娠してもよいと言う思いでもちろん了承しましたし
いつ妊娠してもよい気持ちでした- 5月12日

退会ユーザー
私も五万は無理かなと思います。
知り合いも不貞行為で離婚しましたが3万円です。
きちんと調停したうえでです。
あと、男の人は払わなくなるケースが多いです。
口約束だけでは下手したら数カ月で払わなくなりそうな方にみうけられます。
だめな人とわかっていながら付き合っていたのは自分も悪いと思うのでお金の面は期待しないほうがいいと思います。
関係なしに生まれてくる可愛い我が子を純粋に愛して上げるのが一番いいと思います!
-
ママ
やはり厳しそうですね…
ありがとうございます。
我が子は純粋に愛していきたいです
ありがとうございます😊- 5月12日
-
退会ユーザー
私も詳しくないですがかなり面倒くさいとは思いますしもう臨月近いので厳しいかもしれませんが早めに認知やら調停をしたほうがいいと思います。
入籍していないとどうなるかはわかりませんが..
法を通して約束を交わさないと下手したら養育費貰えるかもわかりませんよ💦
男性側がもし結婚して子供ができた場合、自分の家庭プラス3万円は今の時代かなりきついと思います。
彼女ができた場合でも一緒です。
仮に会いもしない、なつきもしない、酷い言い方ですが子供に愛情がない場合3万円簡単に払えるかといえば私は払えません。
男は生まれても父親の実感がわかない人もいるくらいです。
ほんとに男は子供です。
とにかく、証拠をすべて集めて離れるなら離れるでその人にも責任を取らせてください!
応援してます!- 5月12日
-
ママ
確かに彼には愛情がなく、
出産した後面会をするかどうか聞いたところ、返事がありませんでした。。。
それでも父親なので
子供の名前は彼に決めてもらったのですが、
子供に興味なければ確かにお金を払う意味すらわからないのかもしれません(><)
実感はないと彼自身言っていました。
証拠、できる限り集めてみようと思います!
応援していただき、凄く心強いです!ありがとうございます(*´-`)- 5月12日

ママリ
喜んで養育費3万払って子供をお願いしたいって、、
ちょっとびっくりです。
避妊云々を彼氏さんのせいにされてますが、女側からも避妊はできますよ?ご自身の責任でもあるんですよ!
生まれてくる子が可哀想。
養育費は3万が妥当だと思います。
-
ママ
すみません
誤解を招くような発言でしたので、訂正いたします。ー ー;)
喜んで養育費3万というより、
私ならもっと払えると言う気持ちでの意味でです
もちろん、子供はお願いする気はさらさらありませんし、絶対手放したくありません。今回私にも責任がもちろんあると思っています。
その上で、育児はもちろんするつもりです´o`;
ただ、3万で責任を全て押し付けれる金額ではないでしょうと言う事で
うまく言えませんが- 5月12日

ママ
また、子供1人養育していくのに平均3000万。
3万円をこの子が大人になるまで20年間払い続けてもらっていても
720万円…
妥当でしょうか…

ママ
そうなんですね!
調停をよくわかっていませんでした
(><)
今までのトーク内容ある程度残っているので、ちょっと足しになればと思います。かなりダメ元ですが、
希望は捨てないようにします…
かなり安心できるお言葉で救われました。
ありがとうございます(><)!

小鳥
彼に子供を育ててもらうのはどうでしょうか?
無理なら養子に出す!って言って。
彼に罪を償わせたいなら彼に子供を託すのが一番ですよ。
子育てがどれだけ大変かわかるし、女遊びもできなくなりますよね。
ゆきさんが育てる気があるなら3万で納得するしかないですね。
5万は無理だと思いますよ。
-
ママ
確かにその案はありました。
父親としての自覚を持つには一番わかりやすいのではないかなと…
ただ、そうですね…
私の側から赤ちゃんが居なくなる事を考えると…って感じですね
彼に罪をと言うより
変わって貰いたいです。。。
人に対する愛情だとかそう言ったものが欠けているので
ありがとうございます(*´-`)- 5月13日
-
小鳥
前から質問何回か回答したことあるんですが、、わかりますか?
消防妻として応援してます!頑張ってください、- 5月13日
-
ママ
以前ご回答頂いてましたね(><)!
ありがとうございます!
今自分の質問も見返してみたのですが
状況が悪化しているなと思いました_| ̄|○
子供にとっていい方向に話が進めばなと思います(><)
いつも応援してくださり、とても心強いです!
ありがとうございます(*´-`)- 5月13日

はな
私もシングルマザーです!
上の子だけ養育費もらってます!
当時私も調停をし子父は月20ちょいの給料で私は5万提示したのですが調停で2万に決まってしまいました😔
その代わり検診、出産にかかった費用、産まれた時にさかのぼっての養育費を請求しました!
ゆきさんの場合婚約破棄か不貞行為で慰謝料を請求されてもいいかもですね😣
ただ私も婚約破棄で慰謝料取ろうと思ったのですが大した金額取れないのでめんどくさいのでやめましたが😭
-
ママ
コメントありがとうございます!
2万なんて事があるのですね…(><)
失礼なければなのですが、はなさんはその際、お仕事の状況はどのような感じでしたか?育休もしくは、退職状態での中で2万だったのでしょうか、、、
育児をしていく側を優先せず、相手方の収入を見て養育費を決めていく国の考えに凄く辛い気持ちになります(T . T)
確かに調べていく中で調停ですら戸籍取り寄せや何から何まで面倒なのに
慰謝料もなかなか面倒だなと思いました。。。
パートナーにはせめて子供の為にと理解した上で養育費を払って頂きたいですね…
凄く逃げ腰で養育費をケチろうとしてくる感じでそれにも悲しくなります…
とても参考になります!
ありがとうございます(><)
はなさんは現状、生活的にはいかがですか?質問ばかりで申し訳ございません(><)
現在養育費以前に連絡が返ってこなくなり、今後の生活に不安を感じでしまっています。。。- 5月18日
-
はな
妊娠してすぐに仕事辞めてしまったので無職の状態での2万でした。
調停員はあくまで一般の人なので味方にどーつけるかがポイントですね😣
私は上手いこと向こうが調停員を味方につけたので向こうの父が病気なのでその費用の支払いがあるのに養育費にそんな取るのはかわいそうじゃない?と言われ完全に向こうの肩持たれてましたね😣
現在の生活は養育費は子供の為にと貯金しています。
生活はカツカツではありますが子供と3人で楽しく生活しています😊- 5月18日
-
ママ
そうなんですね(><)
事情によりけりって事なんですね…
恐ろしいです…。
私自身口下手な方なので(><)
どうなる事やら…
楽しく過ごせてらっしゃるとのことで、安心しました(*´꒳`*)
私も早く解決し、子供と幸せに過ごしたいと思います!
ありがとうございました!!- 5月18日
ママ
たしかに
払ってもらえる見込みがあるほうが良いのかもしれません、ありがとうございます(><)!