
コメント

maria
娘、今も少食です。基準量なんて無視してます。笑←
ぺりさんが負担とかないのなら手作りでも良いと思いますし、ベビーフードを併用しても良いと思います‼️
私はとにかくラクを重視だったのでよく食べるベビーフードをめちゃめちゃ使ってました‼️

みいたん
ベビーフードは濃いめの味付けなので
食いつきはいいですよね☺️
私はごはんにかけるタイプのベビーフードに野菜や魚、ささみなど更に混ぜて食べさせてました☺️
食べてくれるならどちらでも大丈夫
だと思いますよ!!
私はめんどくさいときベビーフード
に頼ってました☺️
-
ぺり
食べてくれる方優先ということですね!コメントありがとうございます!
- 5月11日

檸檬
うちも基準量食べたこと一度もないです😭
私は手作りとBFの割合半分くらいですね😃朝手作り、お昼BF、夜おかずのみBFとか👌
ぺりさんが楽な方でいいと思いますよ👌
せっかく手作りしたのに残して捨ててイライラするより、BFにしてその分の時間遊んであげる方がいいと私は思ってます❤️
-
ぺり
区の離乳食相談に出て、基準量のご飯のサンプルを見てびっくりしました😓
半々であげてらしたんですね!アドバイスありがとうございます!- 5月11日
ぺり
コメントありがとうございます!
手作りだと半分以上残すので
(涙)参考にします!