※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺり
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が少食で悩んでいます。ベビーフードが好きで食べる時もあるが、手作りご飯も考えています。体重も標準より軽いため、どちらがいいか迷っています。

7ヶ月の娘の離乳食について
少食で基準量を食べることがまずないのですが、今日あげたベビーフードはすごく好きだったようでものすごく食べました!
この場合、ベビーフードメインであげていくのと、食べなくても手作りのご飯をあげるのはどちらがいいでしょうか。。。
体重も標準より軽いため、どうしようか悩んでます。
同じような少食のお子さんをもつお母さん、お知恵を貸してください(涙)

コメント

maria

娘、今も少食です。基準量なんて無視してます。笑←

ぺりさんが負担とかないのなら手作りでも良いと思いますし、ベビーフードを併用しても良いと思います‼️

私はとにかくラクを重視だったのでよく食べるベビーフードをめちゃめちゃ使ってました‼️

  • ぺり

    ぺり

    コメントありがとうございます!
    手作りだと半分以上残すので
    (涙)参考にします!

    • 5月11日
みいたん

ベビーフードは濃いめの味付けなので
食いつきはいいですよね☺️
私はごはんにかけるタイプのベビーフードに野菜や魚、ささみなど更に混ぜて食べさせてました☺️

食べてくれるならどちらでも大丈夫
だと思いますよ!!
私はめんどくさいときベビーフード
に頼ってました☺️

  • ぺり

    ぺり

    食べてくれる方優先ということですね!コメントありがとうございます!

    • 5月11日
檸檬

うちも基準量食べたこと一度もないです😭
私は手作りとBFの割合半分くらいですね😃朝手作り、お昼BF、夜おかずのみBFとか👌
ぺりさんが楽な方でいいと思いますよ👌
せっかく手作りしたのに残して捨ててイライラするより、BFにしてその分の時間遊んであげる方がいいと私は思ってます❤️

  • ぺり

    ぺり


    区の離乳食相談に出て、基準量のご飯のサンプルを見てびっくりしました😓
    半々であげてらしたんですね!アドバイスありがとうございます!

    • 5月11日