※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

新生児が起きていてグズグズする理由は、慣れない環境の影響かもしれません。問題はないと考えられます。

新生児の睡眠についてです。
三日前に実家から自分の家に帰ってきました。
2日間はぐっすり寝てくれたのですが三日目くらいから日中ずっと起きててグズグズが止まりません。
授乳してもオムツを変えても抱っこしてもダメです。
こんなに起きてて問題は無いのでしょうか。
食欲は変わりなくあります。

慣れない環境という問題でしょうか。

コメント

ももんちゃん

うちの娘も産まれてから4ヶ月頃まで朝から晩まで泣いて全く寝ませんでした😭💦
寝るのは立ってゆさゆさしてる時だけで、寝たかな~と思って座ると起きるの繰り返しでした、、、
そんな娘も問題なく育ってるので大丈夫だと思います!

ママリ

3ヶ月くらいまではまだ睡眠は安定しないと思います🙄
うちの息子も1時間おきに泣いて、あまりにも寝ないので産科の先生に相談しに行ってしまいました😅寝ない子なんだね~で終わりでした。いまではよく寝るようになりましたよ!

ママリ

うちの娘も日によってずっと起きていたり、かと思えば何時間も寝たり、、
まだまだ1日のリズムが安定しません😅
環境が変わったからというよりは、成長が著しい月齢だからだと思います。
昨日まではこうだったのに、、という変化がすごく多いです!
そういった変化が見られるたびに、あ、成長してるんだなあ、と思うようにしてます😊✨

食欲が変わりなくあって、おしっこ、うんちが出ているようだったら問題ないと思いますよ!