
娘の離乳食に悩んでいます。9ヶ月でまだペースト食がメインで、他の食べ物を拒否します。粥もあまり食べないようです。どうしたらいいでしょうか。
離乳食についての悩みきいてください💭
娘は9ヶ月です。
6ヶ月から離乳食をスタートし、ほぼ食べず、やっと8ヶ月くらいから少しずつ食べてくれるようになりました。でもしっかり食べてくれるのはご飯(ペーストに近いもの)と豆腐だけです。他のものは無理やり口へ入れているに近いです。モグモグ期がなかなか来なくて、色々試してもなかなか難しいです。豆腐などはモグモグしてくれますが、他のものだとべーっと出されてしまいます。そしてもう9ヶ月。カミカミ期に入ってもおかしくない時期なのにまだペーストしか食べれない娘。大丈夫でしょうか😰
試しに粥を粒多めペーストであげましたが、2割くらいしか食べてくれず💭どうすればいいのでしょうか💭
毎日ご飯食べさせるのが憂鬱です。😭
9ヶ月にはいるのにこんなんで大丈夫なのかな😭
- ゆず(6歳)
コメント

あーちゃん
食べるのも個人差がありますからね💧
検診とかで離乳食について
何か指摘されたりしますたか?
ゆず
うちの市の検診が4ヶ月の後10ヶ月なのでまだ検診がなくて😨保健センターに相談にいってみようかとおもいます😰