
コメント

退会ユーザー
必要なものリストの物しか、持って行かなかったですよ〜😊💕
オムツ、バスタオル、シャンプー等はわたしのところは用意してありました☺️

H&Aママ
書いてあるものだけで大丈夫でした。
オムツは入院中病院のを使います。
ペットボトルに付けるストロー書いてますか?
便利です。
-
(*'ω'*)
ストローはキャップ口と合うものと合わないものがあるんでしょうか??🙄
- 5月11日

uta
基本なんとかなります🥴!
私は足が浮腫みまくってたのでメリキュット買ってもってきてもらいました😊💕
-
(*'ω'*)
そうなんですね!
初めてなので分からない事だらけでして😅- 5月11日

3110
オムツ、おしりふきは産院で貰いました!貰えるところがほとんどだと思います!会社の広告目的なので。
リストに何が書いてあるか分かりませんが、産院がそう言っているならそれだけで大丈夫かと思います。
-
(*'ω'*)
病院でやった母親学級の時に試供品のオムツなどを貰いましたがそれを持ってこいって事なのか??と疑問に思いまして😂
ケーキまで出たのでびっくりしました笑笑- 5月11日

はじめてのママリ
オムツは産院が準備してくれてますよ〜入院期間中+数日分くらいは余裕のある量なので心配無用です!
基本リストに則って準備すれば問題無いはずですが、出産に向けてテニスボールやリップクリーム、あとはペットボトルにつけるストローなんかが重宝すると思います☺️
-
(*'ω'*)
リップクリームですか!!
参考にします☺️- 5月11日
-
はじめてのママリ
いきむのを逃がすのに吸って吐いてを繰り返すと、信じられないくらい唇が乾燥しました!笑
私だけかな?笑
一応持っていくと良いかもしれません☺️- 5月11日

ヨシコ
一度確認した方がいいと思います😄
上二人の時は総合病院でしたが、オムツは自分で準備しないといけなかったです。三女は大学病院でしたが、お産セットの中にオムツはありました。
あと、入院中のミルクも上二人の時は病院からもらえましたが、三女は買わないといけませんでした😅
それぞれの病院等で違うので確認した方が確実かもしれません😊
-
(*'ω'*)
やはり病院によって違いますよね😅
- 5月11日

rin
皆さんは爪切り持って行ってますよね☺️
出産頑張ってください♡
-
(*'ω'*)
爪切り!!🙄
参考になります!- 5月13日

まーぶ
必要なものは産院それぞれで違いますが、リストアップしてくれてるもので足りると思います。
便利なものとしては、ベッドの柵にS字フックなどでミニトートを吊るし、その中にエアコンとテレビのリモコン、リップ、ハンドクリームを入れてました。
帝王切開というのもあり、起き上がるのすら辛かったので、全て手に届く範囲にキープです。
ケータイは充電しっぱなしで、コードを伝って取ってました。
-
(*'ω'*)
S字フックですか!
考えもしなかったです🙄- 5月13日

ぴの
実際にそのリストに何が書いてあるか分からないのでなんともいえないですが!
・ペットボトルに付けるストロー(陣痛中に水分補給する時に便利でした)
・スキンケア系(冷暖房が常についていて乾燥していたので、オールインワンで1つで済むようなものが便利でした)
個人差あると思いますが、参考までに✨
オムツとおしりふきは用意されているところが多いと思いますが、一度聞いてみると安心かもしれませんね☺️
-
(*'ω'*)
オールインワン持ってこうと思います😊
ありがとうございます!- 5月13日

ママリ
オムツはどこの産院も1パック用意してくれると思います🙂なのでリストのものだけで大丈夫だと思いますよ(^^)心配なら次の健診で軽く聞いてみてもいいと思います(^^)
プラス必須だなと思ったのはペットボトル用のストロー、ボールペン、汗拭きシート、タオルでした☺️出産時たくさん汗かくけど1日はシャワーも浴びれないので汗拭きシートなかったらベタベタでやばかったです(^^)
-
(*'ω'*)
汗拭きシート!!
絶対持ってきます!
ありがとうございます😊- 5月13日

MAA♥(26)
リストに載ってる物だけで大丈夫ですよ☺️💕
オムツ、タオル、パジャマ、シャンプーとか基本的な物は病院が用意してくれてました!
化粧水などはあると便利です😊
-
(*'ω'*)
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 5月13日
(*'ω'*)
そうなんですね!
ありがとうございます😊