※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちこ。
産婦人科・小児科

富山市内の内科クリニックでの予防接種について、電話対応や診察時のトラブルがあり、不満がたまり、他のクリニックを探そうと思っています。

愚痴らせてください。
富山市内の某内科クリニックについてです。
ちなみに今は評判も良く信頼できる小児科にかかっています。

初めての予防接種を受けようと電話予約をしたところ、電話対応から最悪でした。

普通は子供の名前と生年月日、予約希望日を聞くところをひたすら「どうぞ〜」としか言わなくて、何が「どうぞ〜」なんだよと思いつつもとりあえず予約しました。

予防接種当日、待合室には赤ちゃんを寝かせておくベビーベッドもないし、受付の人も「記入している間抱っこしましょうか?」と言わないので仕方なく子供を片手で抱っこしながら診察券の用紙を記入しました。

順番待ちで個室に案内されたのは良かったのですが、いざ呼ばれて診察室に入ったらミスで別の親子とダブルブッキングに。

なんやかんやあって注射を打ち終わった後、先生に気になることを聞こうとすると「口を出すな」と逆ギレ。

もうこのクリニックには絶対に行かないと思いました。

コメント

あ

先生のその言葉は無いですね…。
私ならその場で、は?と言ってしまいますね。あり得ません。

その病院は小児内科なんですかね?
普通の内科だとベビーベッドのない病院もありますよね💦不便ですが😭
今までなかなか自分に合う小児科が見つからず、何軒か行きましたが、問診票に記入する時に、抱っこしてくれる受付の方はいなかったですね💦
なので一歳になる前まで、病院に行く時は必ず抱っこ紐をして行ってました😅

まちこ。

コメントありがとうございます。

内科中心で小児科も扱っているクリニックです。
予防接種を扱っている小児科を探してたら徒歩5分圏内にある小児科は休診、次に近い小児科は人気があり予約が翌月まで埋まっているため断念し、仕方なく某クリニックで受けました。

これからは初めて行く病院には抱っこ紐も持っていくようにします!