※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mt
ココロ・悩み

相談内容は、気分循環性の旦那へのサポートと、仕事の転職に関する悩みです。家族としてどう支えるか、転職の選択、旦那の気持ちの理解について悩んでいます。

社会福祉士の方やカウンセラー、
相談員の方はいらっしゃいませんか?

旦那が気分循環性で、周りに気持ちが
理解されず悩んでいます。
真面目で責任感が強いです。

家族として、どのように支えたら
いいでしょうか。

また仕事は、ダメだったらやめたらいいですか。
転職をして、2ヶ月で再発し始めています。
私は身体が一番と思っています。
本人のために、今の会社で乗り越えて
もらった方がいいのかまた転職したり
違う生き方を考えた方がいいのか。

病院は、自分に合ったとこに通って
リワークプログラムなど通っていました。
いまは月1の診察です。薬は毎朝飲んでいます。

家族として出来ることはなんでもしてあげたいです。
なにが出来るのでしょうか。

私は話の聞き方が多分下手くそです。
でもそれは自覚して、自分なりに傾聴していますが
旦那の気持ちをうまく切り替えてあげることが
出来ていないです。

コメント

はる

あまり実務経験はないのですが
臨床心理学科卒で精神保健福祉士の資格をもっています。

t♡さんお優しい方ですね。

精神障害をお持ちの方の就労支援施設で相談員をしたことがありますが、
仕事を辞めたいが家族のために辞めたくない、やめたらもっと自分を責めてしまいそうという方がたくさんいらっしゃいました。大体ご家族の方々も理解があるようで、「「嫌なら辞めていい」と言ってくれてる」という言い方をされてました。ただ、そういう言い方をするとご本人も、しっかりした大人として生きていきたい、家族を幸せにしたい、こんなに続かない自分はダメなんじゃないかと、無理に頑張り続けてしまいます。

もしご主人が本音では辞めたいと思っているなら、t♡さんから「私のためにも今は辞めて欲しい」という言い方をしてあげるのが良いと思います。
本音とご家族の希望が一致してやっと決断できる...という方が多かったです。

なので主治医やワーカーの人とうまく連携をとって、ご主人の本音を聞き出してあげるのがいいかと思いますよ。

あとは理解ある上司のいる職場を探すしかないかなと思いますね💦

  • mt

    mt

    なるほどですね。。
    ご意見ありがとうございます。
    参考になります。
    たしかに本人に委ねているところは
    ありましたが、私もやめて欲しいと言った方がいいのですね。
    確かに、委ねられたら罪悪感がありますよね。
    理解のある会社、上司でないと
    厳しいですよね。。
    時間がかかっても、旦那が生きやすいように見守って見ます。
    ありがとうございます。

    • 5月12日