
コメント

ぽんきち
私もよく扁桃腺腫れるのですが抗生物質の点滴以外に病院で咽頭処置という薬品を直接腫れている扁桃腺に塗ってもらう処置をしてもらうと早く治りますよ🎵
私も今、祖母が脳出血で倒れて入院し父親が緑内障で手術となり、うつ病の母親が若年性の認知症疑惑という負の連鎖に、はまっています😅

ゆかみ
続いたことありました!!2ヶ月ぐらいにかけて、もう次から次へと💦
神頼みを本気で考えました。。
うちの子も川崎病になりましたが、2週間だけの入院ってかなり優秀ですよね!よほど早く見つかったか、ガンマグロブリンが身体にしっかり効いたのですね!
今だからこれぐらいで済んだ…とか、手遅れになる前でよかったとか…私はとにかく考え方を変えて踏ん張りました😢起こるべくして起こっているんだ、きっと!と。。
あとは💕さんが気が抜けた時に倒れないことを祈るばかりです…。看病本当にお疲れ様です!
-
💕
続いたことあるんですね😖
まさかの昨日から私が乳腺炎になりました😔💔
続きすぎてびっくりしてます😖💔
川崎病なったことあるんですね😱
多分早期発見やったと思います😖
この前1ヶ月後の検診で冠動脈も異常なく安心しました🥰💕
そーですよね!!これぐらいで済んだとかポジティブに考えるようにします😊マイナスに考えてもよくないですよね💔ありがとうございます✨- 5月12日
💕
ありがとうございます✨
その病院では咽頭処置ないみたいなんです😖抗生剤いって解熱剤で様子見るみたいな感じで😖
大変ですね😖早くこの連鎖終わってほしいですね😱😱😱
ポコさん臨月やのにいろいろあって
気休まりませんね😖
赤ちゃん産まれたら正の連鎖に変わりますように🙏
ぽんきち
咽頭処置ないんですね😱💦
あれば、かなり早く治るのに…。
抗生物質と解熱剤で扁桃腺乗り切るとなると最低でも5日間くらいは辛いですよね😢
臨月になってのこのバタバタで、おしるしが4日連続であっても赤ちゃんが遠慮してるのか陣痛に繋がらず出て来ないので違う意味で気持ちが不安定です(笑)
💕さんも看病で疲労が出たりすると免疫力下がるんで、どうかお身体ご自愛くださいね🙇💓
💕
抗生剤点滴してますが、5日もかかるんですね😖扁桃腺甘く見てました😱
赤ちゃん遠慮してるんですかね😊
準備整うと赤ちゃんがホルモン出して陣痛始まるか勢いいい子なら破水から始まるかなので赤ちゃんに任せておいたらいいタイミングで産まれてくれますよ😊💕って本で読みました😊
ちなみに私は予定日過ぎて2日目の
夜中に布団で破水しました😱
ありがとうございます😊
ぽんきち
扁桃腺こじらせると本当に大変なんで、旦那さんには早く良くなって欲しいですね😢
昨夜からは、なぜか腰痛が強くなり老人化してます…😂(笑)眠れないほど違和感のある腰痛があり一人で、うなってました(笑)
夜中に布団での破水😳‼️
私ならパニックになりそうです💦💦