
娘が最近寝る時に激しく泣く様子に困っています。抱っこやトントンで寝かしつけられず、お散歩でしか寝ない状況です。何かアドバイスをお願いします。
睡眠後退なのか…9ヶ月になったばかりの娘が最近寝る時にギャン泣きします😖
いままでは寝る時は本当に手がかからず お昼寝だよー などと声をかけて隣にいればすぐ眠ってくれていました。
ですが1週間程前から寝る前に激しく15分前後泣くようになってしまいました💦
こちらの気が狂うくらい大きくて激しく泣くので本当に困っています。
抱っこも反り返って拒否、トントンもなでなでも手を払って拒否
少し落ち着いた時に丸め込むように抱っこ紐で抱っこしお散歩に行くと寝ますが、雨の日や夜はできないですしあまりに泣くので近所を歩くのもためってしまい、最近はただただ泣き止んで寝るのを待つしかありません。
激しく泣いていて本当に娘がかわいそうです。
そして私自身気持ちが折れてしまいます。
なにかいい事はないでしょうか…
実体験でも想像でもいいのでアドバイス下さい😣
よろしくお願いします。
- my(6歳)
コメント

ともか
お疲れ様です。
もしかしてですが、歯が新しく生えてきてたりしませんか😢??
うちの子もいつもと違う日が続いた時、3本一気に生えてきていて、生えきった今ではぐずる事が無くなりました😅💦

はるひな
歯のムズムズ
寝不足や疲れ
夜泣き…色々あると思います!
うちでは、早めに寝かすか家でしっかり寝かせた日は夜泣きがありません。
たまに抱っこして欲しくて激しく泣く日もありますが…
-
my
歯は他の方も仰っているので少なからず関係はあるのかもしれないですね😣
そしてはるひなさんの回答をみてもしかしたら眠すぎるのもあるかも…とも思い始めました💦
色々試してみます。
回答ありがとうございました✨- 5月10日

あき
寝ないの辛いですね😵
とくに今まで寝てた方法で寝なくなるとどうしたらいいかわからなくなりますよね😭
お子さん体力がついて、まだ眠くないって可能性はありませんか?
またはどこか、痒いところありそうじゃないですか?
特に心当たりないのなら…
私も寝ぐずりひどい娘なので、色んな寝かしつけやってみました😅ねんトレは1歳過ぎたらなかなか寝なくなったので辞め、トントンは寝るけど夜泣きが増えたのと、トントン拒否されたので辞めました。
途方に暮れた私は古典的な「寝たフリ」をする事に。3日ほどは30分くらいかかりましたが、最近はギャン泣きもせず10分ほどで寝ますよ🤗
-
my
寝ないの辛いです💦
今まですっと寝てくれていた分どうしていいのやら…
痒そうなのはないですが、体力がつく…盲点でした😣
まだずり這いすらしないので体力なんて考えたこともなかったです!
やはり成長すると今まで通りのお昼寝ではないんですね☁
色々とお疲れ様です!
寝たフリは以前まだ寝てくれた時に試したところ娘はウトウトしていたのに急に覚醒し私のまぶたをえぐったり鼻の穴に指を突っ込まれたのでやめました(笑)
寝かせ方も個性ですね🤗- 5月10日
my
今ところ下2本のみで上は見えません💦
なのでもしかしたら上が生えてくるのかもしれないですね!
むしろその事を願ってます😓
回答ありがとうございました✨