※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
子育て・グッズ

1歳半から夜驚症があり、脳波でてんかんの可能性が高いと言われました。薬の飲み方に悩んでいます。

上の子は1歳半過ぎた頃から
夜驚症があります。
3歳になった今でもあるので、
小児科に相談をし、
大きい病院に行き今日脳波の検査をしました。
まさかの脳波が乱れていて、
てんかんの可能性が高いと言われました。
朝晩の薬を、まずは3年間
飲み続けた方がいいかな⁇と言われましたが
頭がついていかず、
来週お返事しますので待ってくださいと
言って帰ってきました。
最近、夜は落ち着いてきたので、
やはり成長の過程だったんだなと
少し安心していた矢先に言われたので
ショックでした。
夜は落ち着いてきてますが、
それでもまだグズグズはあり、
お昼寝をすれば必ず暴れ泣き叫びます。
保育園では出なくて家でのみです。。
本当に、てんかんなのか成長の過程だと思い
薬は飲まずもう少し様子を見た方がいいのか
とても悩んでいます。
本当に、てんかんなら飲ませて
抑えれるように慣れさせた方がいいのは
わかってます。。
できれば飲ませたくありません。
起きている時に発作等は1度も出た事はありませんし
先生も確定するには起きている時の脳波も
とれれば確実と言われましたが
動くし嫌がるので無理な話で💦
夜驚症の症状があり、
脳波に乱れが出ているので可能性は高いと
言われただけでどうしたらいいのかわかりません。
どうしたらいいのでしょうか。。

コメント

みよん

発作が1度もないなら、私なら薬飲ませないでしっかり検査できるようになるまで成長の様子を見るか、専門の病院を紹介してもらいそこで検査してもらいます。
でも、発作が1度あったとしてもそれでもてんかんとは言い切れないようです。
それに、てんかんは脳波にてんかん波というのがあるのですが、てんかん波のないてんかん発作をお持ちの方もおられます。
一番怖いのは、てんかん発作で突然倒れて怪我をしたり事故に遭うことです。
まだ3歳ですので、1人で行動する事はありませんよね?
小学校に上がると、子どもだけで行動することもあると思うので、そんな時は万が一の時の対応が出来ないと思います。
小学校に上がる前までは様子見てもいいのかなと思います。
もちろん発作が起きなければですが…

こんなこと書きましたが、私は医療職ではなく障害児の療育をしている保育士です。
専門家ではありませんので、その程度に聞いてください。

  • まぁ

    まぁ

    回答ありがとうございます。
    てんかんが、寝ている時にだけ
    出る事とかあるんでしょうか?
    これから先、日中もでるように
    なるんでしょうか?😣
    1回も起きている時に出た事はなく
    保育園ではお昼寝中も
    出た事は1度もないそうですが、
    家では必ず出るんです。。
    そんな、てんかんありますかね⁇😭
    まだ受け入れれなくて。。。

    • 5月10日
  • みよん

    みよん

    私はそんなてんかん発作聞いたことないです。
    起きている時に起きるものと認識していました。
    ただ、寝不足なども発作の誘発になる場合もあるので、寝起きや寝入るときに発作を起こしやすい方は居ます。
    発作の誘発にはライトの点滅もあり、よく記者会見のテレビ放送でカメラのフラッシュにご注意下さいと画面に出ることありますよね。
    あとは20年ほど前に初代ポケモン大流行だった頃にもテレビ画面がライトでチカチカして発作起こした方おられたのが有名だと思います。
    発作もいろいろで、突然意識を失うもの、痙攣するもの、体が固まったようになるもの、激しく動き回るものなどあります。
    私の職場におられる方はそんな感じです。
    そしててんかん波を持たない方も多いので、脳波異常なしの方も多いです。
    もし障害をお持ちでしたら、合併症としててんかんもという可能性は高くなるかもしれませんが…
    夜驚症だけではてんかんは考えにくいかなと思います。

    • 5月10日
  • まぁ

    まぁ

    私も寝ている時にでる、
    てんかんなんて初めて知りビックリしました。。
    障害を持っているとゆうか、
    私が発達障害を疑っていて
    発達相談に先月行ったばかりです。
    でも、ちょうど成長段階でもあるし
    今の段階では判断できませんと
    言われました。
    少し落ち着きがなく、
    いつも文句ばかりで、言えば言い返してくるか物を投げるか泣くか。。
    こだわりもとても強く、
    神経質ですし、集中すると周りが見えなくなったりと色々あり相談に行きました。色や形、名前等そういうのは全然できるのですが、気持ちの切り替えに時間がかかり、園でも友だちとの
    トラブルが少し多いかなと言われていたので💦
    プラスで、夜驚症もあり不安しかなく
    毎日大変で病院に相談して
    脳波を見てもらったら
    てんかんの可能性がと言われ、
    睡眠時に夜驚症のような症状もでてるので可能性が高いと。。
    発達相談も行ってるみたいですし、
    発達障害がある子はだいたい脳波に出るみたいな事も言われたので
    全てが合った感じでした😣
    夜驚症のように見えて、てんかんで
    出てるみたいな感じで言われました。。

    • 5月10日
みよん

そうだったんですね。
もし発達障害でしたら、てんかんもという可能性は確かに高くなると思います。
でも、まだ発達障害も疑いですよね?
発達障害もてんかんもまだ様子を見る段階かなと思います。
子どもの頃から個性の強い子は居ますよ。

  • まぁ

    まぁ

    遅くなりすいません💦
    発達障害も疑いです。。
    すぐキーキー言うのですが
    このぐらいの年の子はそんなもんだと
    言う方もいらっしゃるので
    なんとも言えません。
    もう少し様子を見るか、
    もう1度脳波をとってもらおうかなと
    考えております😣
    難しい質問にお答え頂きありがとうございました😊

    • 5月11日
(°▽°)

4歳の娘がいます。
今ではほとんどなくなりましたが、2歳過ぎまで夜驚症のような症状が夜にだけありました。
ただ、一度小児科に相談したこともあったのですが、寝言泣きと言われておりました。

そんな娘は熱性けいれん持ちです。つい先日、無熱性けいれんを起こし、異常行動が伴いましたので救急車で搬送されました。
その際、診断は胃腸炎による引きつけとされ、異常行動については原因不明とされました。MRIでは異常がありませんでしたが、異常行動は1年前の3歳の頃にも1度無熱性で起こしておりました。
共に娘の場合は寝起きで起こしています。医師からは寝起きや就寝中に起こすてんかんもあると説明を受けましたが、夢遊病や寝ぼけも否定できないとのことでした。

夜驚症とてんかん発作については、娘が今回の件でてんかんかもしれないと思い、色々ネットで調べたところ夜驚症との区別が難しいとの記載のある記事がありました。

てんかん疑いってハッキリしなくて辛いなぁと私は思ってます。もちろん異常なしであればいいのですが、心配と不安で心が折れそうなので白黒ハッキリつけてくれと思いました。
てんかんの診断については長時間脳波を撮るものがあるそうですが、脳波の乱れもあるのにそういったことはしてもらえないのでしょうか💦
素人ですし、お薬のことも何も分からないのですが、てんかんではなかったとしても薬による副作用などがなければ、私なら飲ませてしまうかもしれません。小児てんかんの治療は早期治療が大切だと見聞きした記憶があるためです。ですが、てんかんの種類によっては投薬によって逆に悪化させる場合もあると聞くので(ドラべてんかんだったかな🤔)その辺りを詳しく聞いて、投薬した時のリスク、投薬しない時のリスクを天秤にかけてから納得して投薬したいと思います。

  • まぁ

    まぁ

    やはり夜驚症との区別は
    難しいんですね💦
    うちの子も2歳になる前に
    熱性けいれんで保育園から
    運ばれました。
    痙攣も初回にしては長いと言う事と
    意識がなくなり2〜3時間も
    意識が戻らなかった事から
    1週間入院しました。。
    脳波は長くとって
    30分ぐらいと言われ昨日とりました。。
    たった1回だけで確定ではないですが
    てんかんの可能性を指摘されました。
    薬の合う合わないもあるようで
    合わなければ違う薬に変える等するみたいですがそれも不安で。
    もう1度脳波をとってもらおうかなと考えてます。
    回答ありがとうございました😊

    • 5月11日