

nanana
保育所に預けて、働く事は難しいですか?😭💦

退会ユーザー
幼稚園に預けながら仕事しています😃
-
退会ユーザー
じじばばには日頃は頼れないです。
- 5月10日

なな
今、3人目の育休中で7月復帰予定です。うちも両方の両親近くにいません。
1人目の時は不安で週3日の1日6時間でした。2人目からは週5で1日6時間でパートしてました。
仕事が比較的パートさんが少ないので、パートは融通が聞いて祖父母、旦那の協力なしで仕事出来てました。
子供が小さいうちはやはり休むことは多くなってしまいました。
3人目、今回の復帰は小さいうちは休むことが多くなるので仕事行く日を減らし週3からスタート様子みて増やすことにしました。
働いてみないとわからないですよね。
ファミリーサポートに風邪の治りかけで、元気だけど保育園はまだ行かないときに頼んだり、旦那が夜勤の日ならば、夜勤行く前まで子供を頼んで、少しだけ、仕事に行ったりしました。
うちの近所や3人目にして、やっと病児保育が出来たので利用したりして、やりくりしていこうと思います。あとは、無理しない。仕事の上司にも子供優先にしたいのでパートです!と伝えて無理なものは無理。その代わり頑張れることは時間を作って人一倍がんばると自分にも上司にも伝えて仕事と子育てのバランスを取っているつもりです。

安田
どちらの両親も近くにいませんが、1年間特に問題なく働けました☺
忙しい時にに子供があんまり病気しなかった事が幸いでしたが💦
もしそうだとしても、何とか仕事の都合つけるか、病児保育やファミサポで乗り切れたとは思います。子供をほっておく訳には行きませんから……

みさ
祖父母なんて全く手助け借りてません😊
今は保育園に預けて働いてますよ!
コメント