

退会ユーザー
年収いくらかにもよるのかなと思います🤔
私も社保、パートで年収170万くらいしか稼げてないので旦那が扶養控除など色々な控除がちょうど受けられなくて損してると思います😓
うちは旦那が国保なのでそれでも社保に入り続けなければなりませんが、旦那さんの年収次第では扶養内で働いた方がいい場合もありますよね🤔
ただ扶養から抜けるなら年収250〜300万は欲しいですよね😭

退会ユーザー
年収にもよると思いますが、201万までならば配偶者特別控除がまだ適用されるはずです。確かですが…
私も社保のパートです。
私は今の税金より今後の年金を考えたので、扶養内でのパートは考えていないです。
トータルで手元に残る金額が一緒でも、働くなった後の生活も長くなると思うので厚生年金を少しでも掛けておきたい…と思っています。

まき
従業員501人以上の会社にお勤めの場合→106万~125万が働き損
以下の場合→130万~153万が働き損です。
ただ、これはご自身の稼ぎのみの話なので、ご主人のお給料が高ければ高いほど、扶養外れたときの住民税や所得税の支払いは高くなります。
税金が上がるのも含めて、プラスになるかは計算しないとわからないですが💦
プラマイゼロぐらいなら扶養内がいいな、って思う方もいると思いますが、社保加入することによって、出産手当金や傷病手当が出たり、貰える年金の額が上がったりするので個人的には外れて働きます。

りか
こんな感じで短期的に見ると損得あると思いますが、個人的には社保で厚生年金やいざという時の傷病手当もあるので、扶養外でそれなりに働くのはアリだと思います。
コメント