※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆと
ココロ・悩み

お母さんになっても、1人の時間や新しい彼氏を欲しいと思うのは普通のことです。子供は優先ですが、自分の気持ちも大切にしていいです。

お母さんになったら
1人の時間がほしいって
思うことはダメなことなんですか?
甘えてるってことなんですか?
離婚したら
新しく彼氏がいずれほしいと
思うことはダメなことですか?
お母さん、ママだって
1人の人間です。
たまには遊びたいって思ったり
1人の時間がほしいと思ったり
当たり前ではないんですかね?

もちろん子供のことは
優先に考えてますよ!
子供のことは
絶対手放したくないんで
子供のことを考えながらのことです。

コメント

まちこ

私も無性に一人の時間が欲しくなる時ありますよ!
来週、実家の母に初めて夜預けて…コンサートに出かけてきます(笑)
行くかどうか迷ったけど…母に相談したら『行ってきたらいいやん!何ヶ月もおらんってことじゃないねんから、たまには息抜き必要やろ!』と言って貰えたので(笑)

 るるい

普通じゃないですか?
ママだって一人の人間ですよ☺️

deleted user

お母さんが1人の時間が欲しいと思うことは悪いことではないです(^^)

母親と1人の人間ですから♪

ただ彼氏と子供の両立は思ってる以上に難しいのかなとは思います。

私のまわりは恋愛体質なシングルが多かったので、彼氏がいていいことがないところばかり見てたからかもしれません。

なんという子供優先が子供が出来ることが増えていくに連れて彼氏優先になっていくといいますか。