![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![Yun.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yun.
朝までぐっすりは9ヶ月で
夜間断乳するまででした!
![a.u78](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.u78
朝まで寝るようになったのは1歳前後でした😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3ヶ月くらいで21時〜6時までノンストップで寝てくれていました😊✨
唸り声はいつなくなったか覚えていませんが、唸り声がなくなった頃に奇声をあげ始めました😅笑
![Suzu.K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Suzu.K
1ヶ月すぎたぐらいから朝まで寝てくれるようになりました😌
夜中起きるの本当に大変ですよね😭💦
![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まき
私の娘は一歳半まではよく泣いて起きてました。よく唸るし、、ゲップ足らんかった?お腹くるしい?
って毎日不安でした(´・д・`)
今はまだ産まれてまもないので、おかぁさんも大変だと思います
心配事もつきないと想いますが、慣れてくると手を抜くポイントがわかったりして少しずつでも楽になると思うので、頑張りすぎないでくださいね🐱
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
上の子は2ヶ月すぎからは23時に寝て7時〜8時までぐっすりでした😌
今日で生後1ヶ月の下の子も23時に最後の授乳をして、4時と7時に必ずおっぱいで起きます😅
唸るのはおそらくゲップ溜まってるんだと思いますよ😅💦
![すらりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すらりん
私のとこも、1ヶ月ですが
夜のミルクを10時前後に飲んでから六時間あいて…そこからまた三~四時間間隔です。朝の四時くらいからうんちをしたくて唸りだします笑そして大体五時くらいに眠りながらうんちして
はぁー♥️って満足の声をあげます笑
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
みなさん回答ありがとうございます🙇
やっぱり子供によってバラバラですね、それも個性と考えて頑張ります😊
コメント