
1歳の子供がミルクを辞めず、ご飯も食べないため保育園をやめるか悩んでいます。体調不良で休んだり、送り迎えが大変で引っ越しも考えているため、辞めるべきか悩んでいます。
保育園をやめようか迷っています。もう1歳なのですがミルクが辞めれずご飯は食べてくれません。
こんな理由なんですが辞めた方がいいでしょうか?もっと私が頑張った方がいいでしょうか?
先月は風邪で2週間以上休んでいます。なので今もまだ慣らし保育中です。
色々と疲れてきてどうすればいいかわかりません💦
家から保育園も遠くて保育園へ送りに行って近くで1時間程時間を潰しています。
引っ越しもしようと思っていて(いつかはまだ未定)なので
保育園を辞めない方が…と思って。
今朝主人には慣らし保育長すぎもう辞めたら?と言われました。
下手な文章で申し訳ないですがよろしくお願いします。
- たぬきち(6歳, 7歳)
コメント

K
慣らし保育、風邪で休まれた期間があれば、また1からと同じようなものなので、そんなもんだとは思いますが…。
うちの息子も1歳4ヶ月から通っていますが、
家ではおっぱい星人でご飯をそれほど食べませんでしたが、保育園ではパクパク食べてます!と言われ、次第にご飯に移行していきました。
ミルクを辞めずとも、なかなか難しいですが、ご飯には少しずつ慣れた方が良いとは思います。
今後働いたりするのであれば、保育園は辞めない方がいいと思います😅

時計
わたしは保育園前にすぱっと断乳しました。本当にそれまでおっぱい星人で離乳食食べずでしたが、四月から保育園でゴハンとても食べるようになりましたよ!!生後2ヶ月のお子様とお兄ちゃん、家でみるの大変じゃないですか??保育園辞めなければ良かったって後悔するかもしれないですよ💦
とりあえず5月はしばらく頑張ってみてはいかがでしょうか。><
-
たぬきち
すごく機嫌悪くなりませんでした?
どう乗り切ったかお聞きしたいです😓
お家で見るのとても大変です💦
もう少し頑張ってみようと思います!- 5月10日
-
時計
私は母乳外来で助産師さんの指導のもとで断乳したので参考になるかは分からないですが..1ヶ月前から本人にこの日におっぱいなくなるとカレンダー見せながら伝えました。断乳してからは、おっぱい欲しがるし夜泣きするし、自分の胸も張るしで大変でした。尚且つそのタイミングで息子の下痢が続き、何も食べないし大変でしたが、本当にバナナだけとか、ヨーグルトだけ食べたみたいな日が続いて栄養大丈夫??ともなりましたが、1ヶ月たてば、おっぱいはない、けれどお腹が減るのでゴハンを食べるという状態になってきました。頑張って下さい><
- 5月10日
-
たぬきち
そうなんですね!!参考になりました!ありがとうござます😊
頑張ります😭💦💦- 5月10日

はじめてのママリ🔰
家計に余裕あるかによると思います。
働かなくてもとりあえず生活はできるなら辞めるのもひとつだと思います。保育園はいって1年は病気続きっていいますからね。ご飯に関しては保育園になれたら保育園でバクバク食べる可能性もあると思います。妹がそうでした(今年長さん)
-
たぬきち
保育園で食べてくれると願いながら
保育園頑張ってみます😅- 5月10日

はじめてのママリ
月齢若干違いますが、娘はもとから食が細く、4月から保育園通っていますが一度も離乳食完食したことないです😂
でも、先生も工夫してあげてくれたりしてるし、本人も慣れてきたのか昨日初めて白米以外完食できたようです。
通っているうちに先生との信頼関係が築かれていくと思うので、いつかは食べれるようになると思います😊
どうせそのうち食べれるようになるので、私はそのへん気にしてないです!
体調に関しては、集団生活になるとどうしても風邪引きがちになっちゃいますよね😭
避ける事は出来ないですが、繰り返してるうちに免疫ができて丈夫になるのではないでしょうか?
お仕事を辞めても家計が大丈夫なようでしたら保育園辞めても大丈夫だと思いますが、下のお子さんがまだ小さいので自宅で2人みてるのも大変なんじゃないかと思います💦
もう少し通ってみてから考えるのはいかがでしょうか?
-
たぬきち
そうなんですね!
私ご飯のこと気にしすぎてました😅
そうですね子供には頑張って免疫つけてもらおうと思います!
慣らし保育頑張ろうと思います!- 5月10日
たぬきち
お返事ありがとうございます😊
そうですねまだ慣らし保育でご飯までいたことがないので頑張ろうと思います😭