
沐浴のタイミングについて悩んでいます。授乳後に沐浴させると泣いてしまい、どうしたらいいか分かりません。授乳と沐浴のタイミングを教えてください。
沐浴について。
沐浴がどうしてもうまくいきません。
毎回ギャン泣きです…
日中はお腹がすいておっぱいが欲しい時以外泣きません。
授乳しながら寝ていくので、1日のうち授乳以外ほぼ寝ています。
寝ていても3時間おきに起こして授乳しています。
なので、授乳後(約2時間後)気持ちよさそうに寝てるのを起こして沐浴させている状態です。
でも、起こすとおっぱいが欲しくなってしまうからか、沐浴を始めようとするとギャン泣きし出します。
でも、ここでおっぱいをあげると沐浴まで時間を開けないといけなくなるし…
また、お腹がすいて泣いているのか、気持ち良く寝ていたのに起こされて強制沐浴に怒っているのか…
なぜ泣くのかも分かりません(´ω`;)
沐浴中も泣いてよく動くので怖くてしっかり洗ってあげられていません…
みなさん、授乳と沐浴のタイミングはどうされていますか?
- mu♡(7歳, 9歳)
コメント

Yu-a
うちの子も沐浴きらいでした( ;ω; )一緒に入るようになるまでは、心を鬼にして入れるしかありませんでした( ;ω; )
沐浴布はしてますか??

ゆうちゅけ
起こしていれたら怒りますよー笑
おっぱいを飲ませ、少しご機嫌が良くなったら入れてました♥
時間あけなくても大丈夫です笑
あと、うちは暑湯好きなので42度でためて少し冷ます!みたいな感じでやってました(o^^o)
手が自由になってると赤ちゃんは不安になります。
ガーゼタオルでお布団みたいにかけてあげながら入れてあげるといいですよ(✿´ ꒳ ` )♡
-
mu♡
ありがとうございます!
沐浴中はガーゼを体にかけて入れてます。
とゆうことは、やっぱり起こして入れるのがよくないんですかねΣ(OωO )
でも、本当によく寝る子で、毎回授乳しながら寝ていき、次の授乳(3時間後)まで寝ているので、起きてることがほとんどないんです…
今度、時間を開けるとか考えず、授乳後を見計らってトライしてみます!- 3月7日
-
ゆうちゅけ
寒いと泣くのもありますよー!
赤ちゃんの平均体温は37度ですからね〜
それも含めて色々チャレンジです*\(^o^)/*
お風呂好きになってくれると助かりますよー(o^^o)❤️- 3月7日
-
mu♡
浴室にも脱衣所にもエアコンがついているので、寒さ対策は大丈夫なんです(ㆀ˘・з・˘)
やっぱり、お腹すいてる時は泣けちゃうので、まずは授乳後の沐浴をトライしてみます!
わたしと子どものいいタイミングが見つけれて、お風呂好きになってもらいたいです(´ω`;)- 3月7日
-
ゆうちゅけ
なるほどですー!
じゃあ、今夜はそれでトライしてみてください!(✿´ ꒳ ` )♡
また、1カ月過ぎて一緒に入るようになったら変わるかもだし❤️
mu❤️さんふぁいとp(^_^)q- 3月7日
-
mu♡
退院して1週間…まだまだお互い沐浴にも慣れていないので、泣かれても負けずに頑張ろうと思います(≡ε≡;)
ありがとうございました♡- 3月7日

ayaaya
あたしはミルクあげた1時間後くらいに入れてあげてます!
あとは、めっちゃ声かけてあげてます、大声で(笑)
お風呂はいるよ〜とか、気持ちいいね〜とか😂
-
mu♡
ありがとうございます!
わたしも子どもの泣き声に負けないくらい大きな声で色々お話したり、安心できるようにやってるつもりなんですが、不安や焦りが伝染してしまってるんですかね…
今度、授乳1時間にトライしてみます!- 3月7日

あああ
お腹空いてる時に沐浴するとギャン泣きしますよ~^^;
私も1回起こしてすぐ入れたらいつも泣かないのにギャン泣きされちゃって(-"-)
それからはおっぱいあげてから入れてます♡空腹時に沐浴は避けるように病院に言われてたので♪
間開けなくても大丈夫ですよ♡
-
mu♡
ありがとうございます!
空腹時の沐浴はよくないんですね(´ω`;)
明日から、授乳後のタイミングを見計らってトライしてみます!- 3月7日

SsS(*^_^*)
うちも授乳後にお風呂に入れてます(*^_^*)
読んでいて気になったのですが、頭にお湯をかけるのは、うちの子はびっくりするのか嫌がります。
0ヶ月ならなおさらびっくりするかも。
私は頭はガーゼにお湯をたっぷり含ませてふき取るようにして洗ってます。
お風呂大好きな子になるといいですね♡
-
mu♡
ありがとうございます!
ガーゼでは泡がしっかり洗い流せない気がして、手桶で少しずつですが、お湯をかけていました…
いきなりお湯をかけるのではなく、ガーゼ→手桶のお湯というように、ビックリさせないようにしてみようと思います!- 3月7日
mu♡
ありがとうございます!
沐浴中はガーゼを体にかけています。
が、ガーゼがあってもなくても変わらず泣きます(´ω`;)
頭にお湯をかけると更に泣くので、ただ単に沐浴がキライなんですかね…
沐浴がうまくできず、泣かせてしまうことに申し訳なくなります(;◻︎;)