※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆまり
子育て・グッズ

昼夜のリズムについて相談です。日中は授乳後、1人で寝ることが多いが、夜は寝つきが悪い。16日目の赤ちゃんで、日中も寝れず辛い状況。夜は22時から寝れず、朝を迎えるのが心配です。後々リズムを整えるためのアドバイスをお願いします。

昼夜のリズム、どのくらいでつきますか?
また、後々リズムがしっかりつくように
この時期から出来る事を教えてください!

日中は授乳してゴロゴロさせておけば
抱っこする事なく1人でぐっすり寝ることが多いですが
夜は本当に寝つきが悪いです😂

そもそも授乳しても目がランランとしていたり
逆に授乳してウトウトしてても置いたら泣いて覚醒、という日々です。

まだ生後16日目なので無理もないと思いますが
やっぱり自分の体は正直なのでとてもしんどく…
日中も寝れないのでなおさら💦

今日も22時から寝る事なく現在に至ります😅
このまま朝を迎えるんじゃないかとヒヤヒヤ。

コメント

deleted user

魔の3週間突入ですかね😱
寝たの明け方とかありました😭
体力も精神的にもキツいですよね💦
二人子供居ると尚更大変そうですね😭

朝カーテンを明けて日を浴びせるとか寝てても抱っこして少し日光を浴びせ刺激させてるといいそうですよ😊
紫外線が気になるので本当少しでも効果あるそうですよ😄
授乳後オルゴールかけて睡眠導入儀式とか、沐浴を時間決めてとかですかね😊

  • ゆまり

    ゆまり


    魔の3週目!!その存在をすっかり忘れてましたがまさにそうかもしれません😂💦

    さっきやっと寝た…と思ったら50分で泣いて起き、今抱っこ中です(笑)

    やはりカーテンを開けて日光を浴びせるのは効果的ですね!!睡眠導入儀式も、今からやっていこうと思います💡ありがとうございます(^^)

    • 5月10日