※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はぎ
家族・旦那

おかしいと思うのはわたしだけでしょうか。先日、旦那の幼馴染のお母さ…

おかしいと思うのはわたしだけでしょうか。
聞いてください。

先日、旦那の幼馴染のお母さんが亡くなりました。
旦那は幼馴染とはいえ数年間連絡を取っておらずだいぶ疎遠になっていて、義母(旦那からすると母)と幼馴染のお母さん同士もそこまで深い行き来はなかったようです。

知らせてくれたのは幼馴染の兄で、亡くなったお母さんのケータイから義母へ電話をしてくれたらしいのですが、暫く考えてから居ても立っても居られなくなりなんと義母は夜中の11時に幼馴染宅へ向かったみたいです。。。
しかも、お供え物も御香典も持たず。
私の旦那に電話で、「明日仕事なの?本当はあんたもいけたらよかったのに!」と言っていたのですがそれはお酒を飲んでいてタクシーを使わなきゃいけないのを渋って足にするためだろうと思います。
にしても、親戚でもない人が夜中にだなんて迷惑すぎると思いませんか…しかもなにも持たず。当然帰る頃には日付けを跨いでいて、しかもその御宅の息子さんに家まで送ってもらったそうです。(そりゃタクシーで帰ると言ったら送るといわざるを得ないですよね)
私たちは次の日に伺ったのですが旦那さんも息子さんたちも憔悴していて義母の夜中の訪問に余計な体力を使わせてしまっただろうなとますます腹が立ちました。

義母はいつでも自分中心で、善意ですら自分中心です。
木のお皿に孫の名前や出生時刻などを自分で掘ったものをくれたり、自分家で使っていた中古の家電をお祝いとしてくれたり。

うちの義母、変じゃないですか。。。

コメント

めくま

えっと…………………変です!!

  • はぎ

    はぎ

    変ですよね…
    変…ですよね!!!

    • 5月9日
まゆげ

そんな大変な時にたいして仲良くもないのにあり得ないです🥵有事の際に自分も参加してなきゃ気が済まないタイプの人なんでしょうね…

  • はぎ

    はぎ

    ありえないですよね…開いた口が塞がりませんでした。あまりにも普通にやるので私が変なのかと思いました

    • 5月9日
りゅうな(22)

夜中に伺うのは非常識ですね。
それが、「せめて生きてる間に顔を見せてあげてほしい」とか、向こうから「可能であれば来てほしい」と言われてたならまだしも....。
いや、、でもかりに香典を持っていってたとしても、あり得ないですね...

  • はぎ

    はぎ

    ありえないですよね。
    いてもたってもいられなくなったとしても、親族に気を配る事も故人の為ですよね…

    • 5月9日
モグ

23時は非常識ですね!!
しかも送ってもらうなんて😓

旦那さんは変だと思ってますか?

  • はぎ

    はぎ

    旦那は「遅い時間に来たみたいでごめんね」と幼馴染に言っていましたが、私が思っている程違和感を感じてはなさそうで…
    幼馴染は、「全然眠れなかったところだから大丈夫だよ!」と言ってくれていて余計に胸が痛くなりました。。

    • 5月9日
deleted user

変だし人との距離感がおかしすぎて恥ずかしいですよね
皆さん意気消沈してるなか突然来た他人に気を使ってくれたんだなってほんと感謝ですよね。

  • はぎ

    はぎ

    そうですそれが言いたかったのです😢
    ほんとに恥ずかしくて、申し訳なくて。。

    • 5月9日
きなこ⭐︎

常識がないですね💦
普通、故人のご家族さんのことを考えれば、翌日に行くべきですよね。お酒を飲んでいるなら尚更💦
なんでも思い立ったら即行動しないと気が済まないんですかね😂

  • はぎ

    はぎ

    それに尽きますよね😞

    • 5月9日
ママリ

お義母さまの頭の中どうなってるんでしょうね・・・・・・おそろしい!!!

ちゅけ

常識ないです
幼馴染様の事情もあると思いますし、段取りのない方は、自分は嫌いです。