

はる
看護助手さんがいいと思います!
患者さんと実際関わったり、看護師と仲良くなって色々教えてもらったり、メリットはたくさんあると思います!
看護助手さんは体力も使うし、気配りや安全管理も大変な仕事ですが、将来看護師になるならたくさん学ぶことがある仕事です😊
学校の勉強も実習も、実際病院での様子が分かるのと何もわからないのでは理解度も違うと思います😊
大変だと思いますが頑張ってください☆

はりー
一番いいのは病院付属の看護学校に行って、その病院で助手で働くですかね😊
そしたら後々入る実習のときも考慮してもらえると思います✨
学校で習う技術も活かしやすいでしょうし✨
仕事、子育て、勉強…
そして後々入る実習!
記録物が多いので大変と思います💦
頑張ってください💦

しげこ
別の仕事でもいいと思います😌
病院で勤めると現実を見すぎてしまうというか…
ずっと看護のこと考えるのも疲れるでしょうし、看護学校って大変なので、別の仕事することが息抜きにもなると思います。

はじめてのママリ🔰
私もシングルで看護師資格を取りました。
私は看護助手ではなく(給料が低いため)他でバイトしてましたが、シングルの方で高等職業訓練促進給付金、高等職業訓練修了支援給付金制度を利用し看護助手として働いている方もいましたよ。
育児と学校の両立は大変ですが、頑張って下さい(Ü)

はじめてのママリ🔰
病院で働くと、病院でも奨学金を借りれたりあるかもしれません!お礼奉公で五年働けば奨学金返済不要とかうちの地元の病院はそういうところ多かったです!
看護助手で働いた方が確かに学べる事も多いと思います。が、資格とれば嫌でも看護師の仕事覚えて行かなきゃいけないし、お子さんもまだ小さいようだし私だったら他に給料良くて楽なところあったらそっちにするかなと思います😓

m i
ありがとうございました🙇♂️🌟
コメント