
コメント

はれ
結婚式の予定はまったく
ありませんよ笑

26
私は挙げてません🙅🏻×
-
uu
お返事ありがとうございます(><)
- 5月9日

退会ユーザー
2人目妊娠中に結婚式あげました!
その時はそのタイミングじゃなくてもいいかなと思ってましたが3人目妊娠中の今あのタイミングで結婚式していて良かったなって思いました
-
uu
妊娠中だとマタニティウエディングですね!♡素敵だとおもいます。お返事ありがとうございます。
- 5月9日

あーさん
2人目妊娠中ですがまだしてません!
というか、私は結婚式したいっていうのが無い為多分この先もしないと思います😅
-
uu
なるほどです😆
お返事ありがとうございます。- 5月9日

ままり🍓
入籍してすぐ妊娠が分かったので、結婚式は産んだ後にしようと話し合い、子供が10か月の時に挙げました😊
歩き出す前の方がいいかなと思い、このタイミングにしました💡
-
uu
可愛い時期ですね10ヶ月だと☺️
お返事ありがとうございます。- 5月9日

退会ユーザー
今年の11月にあげる予定です!
2人目妊娠すらしてません🙌
-
uu
素敵です!!私もできれば
挙げたい方なのですが、、
思い通りいかず😣
お返事ありがとうございます。- 5月9日

A.j
結婚式あげません!
でも、出産し落ち着いたら
写真と簡単な顔合わせをするつもりです😊
-
uu
写真というのは
ウエディングドレス姿とかですか??
その考えも凄くいいですね(〃▽〃)
お返事ありがとうございます。- 5月9日
-
A.j
そうです😊
いえいえ!- 5月9日

にあ
私の先輩は2人目が1歳~2歳の間で挙げてる人がいましたよ😃
息子二人がママに花束をあげる旦那さんのサプライズがあって、素敵でした。
式の間は、妹さんと実母さんがこどもさんを見てました😃
-
uu
素敵です!!☺️
そゆ話もあるんですね!
お返事ありがとうございます。- 5月9日

らすかる
1人目が7ヶ月の時に一緒におめかしして式をしました(*´ω`*)
うろうろせず、1人座りも出来る時期だったので手はかからなかったのでよかったと思っています。
結婚証明書?の証人は娘です(笑)
なので、簡単には別れられんなって夫と笑っています。
-
uu
お座りが出来るとだいぶ助かりますよね(><)そんなのがあるんですね🙄(笑)
お返事ありがとうございます。- 5月9日

ママリ
お生まれなので話は違いますがおなかにいるときにしました!
親族のものだけでも打ち合わせが結構あるので、早めの方が楽だと思います!
2人目できる前のほうが、今後の子育てや仕事のことを思うもいいと思います!
-
uu
そうですよね〜
やるなら早く決めて準備がいりますよね。
勉強になります!
お返事ありがとうございます。- 5月9日
-
ママリ
やりたいなら早めでないとお姑さんもやらなくていいじゃんとか言い出しても嫌ですし(笑)
うちはハネムーンにまだ行けてなくて4月に行くはずが延期になり、本当に行けるのか?と不安がでかいです!
挙式よりは安いけど娘の料金も高いので、私も行くのに勇気がいり始めたので、なんでも早めがオススメしちゃいます😂😂- 5月9日
-
uu
そうですね(笑)子供のことを思うとついつい😹😹御丁寧にありがとうございます。
- 5月12日

ママリさん
子供が10ヶ月の時にやりました☺︎☺︎
歩き始める前に、、大きい音も人も沢山いるので小さ過ぎない月齢に、、と考えてました!
-
uu
素敵ですね!!☺️
小さ過ぎずっですね(><)
お返事ありがとうございます。- 5月9日

退会ユーザー
結婚式準備中に妊娠発覚し、悪阻が酷過ぎたため見送ったまま現在に至ります(笑)
2人目産まれたら海外挙式する予定です☺️
-
uu
海外挙式したいと思ってました!!(笑)
凄いです!!素敵な結婚式になりますように\❤︎/お返事ありがとうございます。- 5月12日

まる
私も式は挙げませんでした。結婚して1〜2年ぐらいでフォト婚だけする予定でしたが、結婚して1年すぎたあたりで旦那の近しい身内に突然の不幸があり、仲も非常に良かったため、夫婦揃ってしばらくどん底まで落ち込んでしまい…フォト婚どころか、子どもを作る気にもなれず。
三回忌を過ぎたあたりからようやく気持ちが前向きとなり、昨年、結婚4年目にようやく、白無垢だけは着させてあげたいから節目の5年目に両親だけ呼んでやろうか?と旦那が提案してくれたため、今年11月にフォト婚+プチ会食?の予約を入れて、ささやかながらお祝いする予定…でした(^◇^;)
予約を入れたのが昨年11月で、両親へのプレゼントとか小物とか…まぁのんびり準備しようねーと言っていた矢先に妊娠発覚。
予定日は今年8月。11月は子どもが3ヶ月の時…!
キャンセルするかずいぶん悩みましたが、会場に問い合わせたら子どもも一緒に撮影OK、むしろ大歓迎!
フォト婚後のプチ会食は子どものプラス料金が高いのと、白無垢なので授乳が心配という事もありキャンセル。会場から実家が近いためそちらに移動し、子どものお食い初めを同日実家でやっちゃおう!
という流れに落ち着きました(*^^*)
結婚してすでに5年、今更ブライダルかぁ…と、なんとなく親も自分たちも惰性というか…今更感があったので、不仲ではないのですが、妊娠発覚前は両家ともきっちりした会食にあまり乗り気ではなく💦
最後に両家でご飯を囲んだのは身内の不幸の時…せっかくなら、明るい話題でご飯を一緒に囲みたいという想いが私にはあったため、孫を出しに…ではないですが、両家を自然な形でご飯に誘うきっかけを作ってくれたから、子どもには感謝しています☺️
私たちも子どもは初めてだし、両家初孫でもあるので…当日うまく立ち回れるか不安ではあるのですが💦
楽しみにしています(^O^)
狙ったわけじゃないけど、2人で撮る予定で妊娠前に予約したのに、産まれて家族3人でフォト婚+お食い初めするという予定に変更…!
不思議な事になりました!
-
uu
これから暑い夏 お身体気をつけてくださいね!!私も8月に出産しました🌸
産まれてからの赤ちゃんと一緒にという考えは素敵だとおもいます。お返事ありがとうございます。- 5月12日

ℳꙶ
一人目が1歳7ヶ月の時に結婚式挙げましたー!
息子がリングボーイをするつもりでしたが、直前で日和ってしまい(笑)結局パパに抱っこされながらのリングボーイ?でした😂😂
-
uu
リングボーイだなんて可愛いです😂
お返事ありがとうございます。- 5月12日
uu
あ、なるほど😆
お返事ありがとうございます。