 
      
      
    コメント
 
            🐣
わたしの友人で爪を噛んで深爪にしてしまう子がいました💦
辞めようとするのもストレスだし簡単にはうまくいきませんよね…
その子はマニキュアやジェルネイルをしてました!妊婦さんだと臨月はネイルしてない方がいいですもんね〜🥺
ペリッと剥がせるウィークリージェルネイルとかじゃだめですかね?💦
皮をむいたりしてそこから菌が入って感染したりするとちょっと怖いかなと思います。やめられるよう応援してます😭
 
            虫ちゃん🐌
私は爪はありませんが指の皮を剥いてしまう癖があります。maさんの皮というのは指の皮ですか?
特にストレスが溜まってると無意識に剥いてしまう気がします。
私も昔からの癖でなかなか治りませんでした。しかし2人出産しましたが特にお腹の子供には影響ありませんでしたよ!治したいと思って頑張ってた時は指に絆創膏巻いてましたが気づいたら絆創膏を爪でカリカリしています(´;ω;`)
私の場合はストレスが溜まってるときなので、今心が緊張してるな〜って時は、皮を剥かないように意識をしています(´;ω;`)
あまり参考にならずすみません⤵︎
- 
                                    ma 指の皮です😣 
 私も皮を向いている時何かにいらだっていたりする時です。
 
 そうなんですね!
 自分から気づけるようにします😭
 教えて下さりありがとうございます!- 5月9日
 
 
            ぴぴまる
私も爪ムシったり、噛んだりしちゃいます( ´・ω・`)
それと抜毛症と言って、髪の毛を抜いてしまう癖まで…( ´・ω・`)
一時期よりは両方落ち着いてますが、また治ってないです😭
治したいけどなかなか難しいですよね、週間づいてるし( ´・ω・`)
私は自分で気付くようにしてます!
爪を噛んだり、髪の毛を抜いてしまったりした時に、ハッと気づいて違うことに目を向けたりしますよ🙋♀️✨
ダメだダメだと追い込むと余計にストレスでしちゃうことがあったので😂
- 
                                    ma そうなんですね、(;_;) 
 昔からの癖とかって妊娠したからと言って変わるわけじゃないから辛いです。
 
 そうなんですよね…
 
 私もすぐ気づけるように気をつけます!😣- 5月9日
 
- 
                                    ぴぴまる すぐ辞められたらいいんですけどね、なかなか🥺︎︎☁︎︎ 
 
 でもしてる時ってすごく落ち着くってゆうか、無意識にしてて、気付くのなかなかだし、気付いて辞めるってのも難しいですよね!あぁ…ってストレスが(笑)
 
 ストレス溜まる方が赤ちゃんには悪いと思うので、少しずつmaさんのペースでいいと思いますよ( 'ω' )♪
 
 無理なさらず😊- 5月9日
 
- 
                                    ma ほんとにそうなんですよね😣 
 
 その気持ちすごい分かります!!😭笑
 気付いてもなかなか辞めれないんですよね、💧
 
 爪とかを剥く行為は赤ちゃんにとって影響はないんですかね、、- 5月9日
 
- 
                                    ぴぴまる 爪を剥く行為で、赤ちゃんに影響って事はないと思いますよ( ˘꒳˘ )✨ 
 
 ただ爪を剥くとかって、自傷行為でとあると聞きますから、無意識にストレスなどがかかってるのかもしれないですね。
 その心理的なめんからすると、影響がないとは言えないかも…🤥
 
 ただ私もそうでしたが、問題なく元気な娘を産めてます😊💓
 
 娘の成長と共に辞めたいですね!
 爪を噛むとか、剥くことがふつうだとは思って欲しくないし、真似してほしくないですもんね😖- 5月9日
 
- 
                                    ma そうなんですね(;_;) 
 
 少しはかかってそうですよね、、
 
 元気に産まれてきてくれることが親にとっての唯一の幸せですもんね😌🌟
 
 我が子には真似はして欲しくないですよね(;_;)- 5月9日
 
 
            ( ¨̮ )
私は爪を血が出るほど深爪に
噛んでしまったり
髪の毛抜いたり
手の甲などをつねってしまったり
無意識にしてしまいます💦
私は自分で恥ずかしい と思ってから
爪は伸ばせるようになりました
噛まなくもなりました((o(。>ω<。)o))
- 
                                    ma 本当に無意識ですよね。 
 気付いたらしてるって感じですよね😣
 
 私も( ¨̮ )さん見習います!
 
 妊娠中は赤ちゃんに影響が出たりとかは無かったですか?😣- 5月9日
 
- 
                                    ( ¨̮ ) 
 全くなかったですよ!
 爪噛む痛みやつねる痛みが
 ストレスになってなくて
 むしろストレス感じるとやる
 って感じだったので😂💦
 
 予定日1日前に3000g超えて
 4時間で生まれるくらい優良児でした🤣
 
 軽い心室中隔欠損や黄疸はありましたが
 因果関係は全くないと思います🙊- 5月9日
 
- 
                                    ma 私もストレス感じて爪剥いたりしちゃって剥いた後にあー。って反省しちゃいます💧笑 
 
 そうなんですね!😳🌟
 
 教えて下さりありがとうございます🙇🏻♀️- 5月9日
 
 
            わたまま
皮膚むしり症っていうみたいです。
私も小さい頃爪を噛むクセがあって、深爪がコンプレックスでネイルをするようになったら、爪を綺麗に保ちたいという気持ちから噛まなくなりました✨
今は妊娠中でジェルネイルしていないので、不安に感じたりストレスがかかると気がついたら噛んでたりします。
周りの人に、爪噛んでたら止めてね!って言っておくといいみたいですね😭
それでも噛んでしまうようでしたら、出産後のジェルネイルおすすめしたいです🥰
- 
                                    ma そうみたいですね😣😣 
 
 人の爪とか見てたらいいなあとか時々おもっちゃいます😅
 
 昔からの癖ってやっぱり辞めよう!って思ってもなかなか辞めれないですよね、、
 
 ジェルネイル調べてみます!
 教えて下さりありがとうございます🙇🏻♀️- 5月9日
 
 
            MAA♥(26)
すごいわかります!
私もストレスとかで爪をいじっちゃう癖が今でもあります😭😭
なのでネイルとかしてました😫💕
- 
                                    ma 癖は治りにくいですよね😣 
 
 妊娠中はどうしてたんですか??💭- 5月9日
 
- 
                                    MAA♥(26) そおなんですよね😭😭 
 1人目の時アパレルで働いてて9ヶ月くらいまではネイルしてました😌💕
 2人目の時も割とずっとネイルやってました☺️- 5月9日
 
- 
                                    ma ですよね😢 
 
 そうなんですね!
 爪とか剥いてたら赤ちゃんに影響があったらどうしよってすごく心配で😭- 5月9日
 
- 
                                    MAA♥(26) でも爪とか剥いでも赤ちゃんに影響はないと思いますよ☺️👍 
 今は爪を剥がないように意識して頑張ってます😂- 5月9日
 
- 
                                    ma 少し安心しました😢😢 
 私も頑張ります!笑- 5月10日
 
 
   
  
ma
辞めようとすると余計ストレスで剥いてしまうんです😣
そういうアニキュアなどがあるんですね!😳
それが怖くて辞めようと思ってるんですけどなかなか辞めれなくて…